みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日は珍しく入庫情報のご紹介をしていきたいと思います(●´ω`●)👍
発売されてから半年くらい経つので街中で走っている車両も見かけるようになりました(*´▽`*)
そして今回ご紹介するお車はW223で最初に発売されたS500 4MATIC longですヾ(≧▽≦)ノ🎶


エンジンは3.0リッター直列6気筒ガソリンターボから435psとなります✨
さらにISG搭載により発進や加速などをアシストをしています(=゚ω゚)ノ
こちらの車両は人気の『AMGライン』付きになります٩( ”ω” )و✨
フロントバンパー🎶
エアダクトの開口も大きくなりスポーティーな印象を与えます(=゚ω゚)ノ
迫力のあるフロントフェイスとなっています٩( ”ω” )و
サイドスカート🎶
リアバンパー🎶
リアディフューザーにフィンも入りスポーティーさをプラスしてます(=゚ω゚)ノ
車全体のクロームパーツも嫌みのない感じで入り高級感を醸し出しています(^^♪

21インチAMGマルチスポークホイール ブラック&ポリッシュ仕上げ✨
もともとAMGライン車両は20インチが標準ですが今回ファーストエディションで標準装備となっていた
21インチを新品で取り付け致しました(●´ω`●)
なにせこのホイールカッコいいですからこちらの車両売れないわけないです( `ー´)ノ✨
せっかくホイールも入れたのでロワリングロッドを入れローダウンし
15mmのワイドトレッドスペーサーにて出面の調整をいたしました(*´▽`*)👍
続いてインテリアのご紹介です🎶

ロングでは標準装備となるレザーエクスクルーシブパッケージ✨
シートにはダイヤモンドキルティング加工が施され高級感が増しています٩( ”ω” )و
センターには大型ディスプレイが装備され大きさは12.8インチの有機ELディスプレイとなっています(=゚ω゚)ノ
液晶パネルと比べ高解像度となり画質がとても鮮明です📺
新世代のMBUX(メルセデス・ベンツユーザーエクスペリエンス)のインターフェイスの採用により
物理的なスイッチが大幅になくなりとてもスッキリとした印象です(●´ω`●)🎶

リアシートにはオプションとなる『コンフォートパッケージ』が選択されてをり助手席リアシートはショーファーポジションにすることで
最大43.5°リクライニングが可能となります٩( ”ω” )و
最高のリラクゼーションを受けられます(=゚ω゚)ノ
埼玉店に展示しておりますので気になる方はぜひチェックしてみてください( ̄▽ ̄)👍
弊社HPの直リンクはこちら👉M.BENZ S500 4MATIC long
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本年も引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
本日ご紹介するお車は昨年末に即決にてご契約頂きましたR8スパイダーのご紹介です(`・ω・´)ゞ
お客様は神奈川県U様です(*´▽`*)👍
今回お初の取引となりますのでこれからもよいお取引よろしくお願い致しますm(__)m
さて、ここからはご購入頂きました車両のご紹介をしていきたいと思います(●´ω`●)✨

お色はスズカグレーです٩( ”ω” )و
グレーと言いますか現車は写真の通り限りなく白に近い色味です(*´▽`*)
ボク自身アウディならスズカグレーがいいなと思います( `ー´)ノ
幌はブラックでシックな印象です🎶

インテリアはレッドとなりシートにはダイヤモンドステッチとなります(●´ω`●)
高級感があり内装もこのタイプの車の中では広々としていて快適に感じます(*´▽`*)👍

内外装ともにカーボンがが使用されております(∩´∀`)∩✨
オーディオも『BANG&OLUFSEN』が装備され音質もいいです🎶
ここで少しR8について書きたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ
アウディR8といえば、アウディのフラッグシップモデルです✨
また、映画「アイアンマン」でも主人公の愛車として登場しているので、馴染みあるスーパースポーツモデルだと思います٩( ”ω” )و
駆動方式は、アウディ伝統のクワトロシステムによるAWS🎶
トランスミッションは、7速Sトロニック(デュアルクラッチトランスミッション)を採用(`・ω・´)ゞ
0‐100km/h加速が3.6秒、最高速は318km/hに達します( ˘•ω•˘ )
電動式のソフトトップは、わずか19秒で開閉する仕組みで、
車速50km以下であれば、走行中も開閉可能というのも利便性もあります( `ー´)ノ
R8スパイダーのスペックはこんな感じです(=゚ω゚)ノ
エンジン:5.2L V型10気筒エンジン
最高出力:540ps/7,800rpm
最大トルク:540Nm/6,500rpm
車両重量:1,612kg
0-100m/h加速:3.6秒
スペックをみても分かる通りスーパースポーツモデルということがわかります٩( ”ω” )و✨
話しは戻りましてただいまR8スパイダーは納車の準備中です(*´▽`*)👍
納車前にお客様よりダストレスパッドのご注文を頂いてましたので交換させていただきました(^^♪
納車には間に合いませんでしたがPower Craftもご注文いただきました🚗💨
マフラーは今しばらくお待ちくださいm(__)m
来週中には納車できるかと思いますので今しばらくお待ちください(`・ω・´)ゞ
またご紹介させて頂きます( ̄▽ ̄)👍
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんメリークリスマス🎅✨~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
今回早いものでMATSUブログは年内最後のブログとなります( ̄▽ ̄)🎶
みなさまいつもご愛読誠にありがとうございますm(__)m
来年もいろいろな情報をお伝え出来たらと思います(`・ω・´)
さて今年最後となるブログはなんと珍しく国産車のカスタムです(^^♪
東京都TA様より普段使いのお車として新車でデリカD:5をご購入したとのことで
ナビの取り付けやホイールの交換などの作業をさせていただきました(●´ω`●)👍
早速完成写真から~(=゚ω゚)ノ



まったくデリカの事詳しくないのですがマットガードに『JASPER』と書いてあるのでグレードだと思います( *´艸`)
エクステリアのカスタムとしてはリフトアップにホイール交換をしました٩( ”ω” )و✨
デリカと言えばリフトアップのイメージありますよね٩( ”ω” )و
そして今回使用したスプリングがこちらです(=゚ω゚)ノ
TGSアンチロールスプリングプラス1.2インチ✨
サス交換によりフロント28mm リア33mmのリフトアップが可能です(*´ω`*)👍
1BOXをリフトアップするとコーナーだったり車線変更の際のロールがどうしても大きくなってしまいがちですが
こちらのサスはアンチロールスプリングと名前の通りロールが抑えられておりとても乗りやすい乗り味となってます(^^♪

ホイールはSUV・4WD車のホイールを多く手掛けている『BRUT BR-55』をチョイス✨
太いメッシュデザインが目を引きます(●´ω`●)👍
タイヤはTOYOオープンカントリーR/T🎶
オフロードタイヤの中では比較的ロードノイズも少なめです٩( ”ω” )و
サイドウォールまでトレッドパターンが入っているのでデザイン性も抜群です✨
そして購入時オーディオレスで購入していたのでナビの取り付けやらてんこ盛りです(*´Д`)💦
作業するのはNEOさんなのでボク自身大変じゃないですがさすがにお手伝いさせていただきました(`・ω・´)ゞ
半分邪魔してましたけど(´艸`*)w
まずメインとなるナビゲーションはアルパイン製BigⅩ 11インチ✨
かなり迫力ありデカいです(*´▽`*)👍
オープニング画面はD:5専用品となる為この画面となります٩( ”ω” )و
ちなみに今回PREMIUM SOUNDを取り付けしたのでこちらの画面を使用しました🎶

純正のアラウンドビューカメラが付いていたのですが変換するユニットが同梱しているので流用できます٩( ”ω” )و
もちろんappleCarPlayも使用できます(´ω`*)🎶
通常有線が主流のCarPlayですがこちらはワイヤレスでCarPlayが接続できますヾ(≧▽≦)ノ
やり方は分からずたまたま接続できました💦
便利なミラーリングも出来るようにHDMIケーブルを空きスイッチ部分に設けましたヾ(≧▽≦)ノ
youtubeや各種動画(※著作権の問題で見れないVODもあります)も視聴可能です(●´ω`●)✨
後席様にリアモニターも取り付けいたしました📺
アルパインで揃えようかと思いましたがアルパインのこのタイプのモニターはHDMI入力が付いておらず
ナビ側の出力もRCAがなくcarrozzeriaにしました💦
ETCもアルパイン製の2.0+光ビーコン付きをチョイスしました(^^♪
渋滞情報もリアルタイムで入るので便利です(=゚ω゚)ノ
オープニング画面でも少し触れましたがスピーカは前後PREMIUM SOUNDに入れ替えました(^^♪
ツイーターはこの位置に取り付けいたしました(=゚ω゚)ノ
高音域から低音までどちらにも偏らず癖のない良い音質でした🎶
TA様は低音好きということで+αでサブウーファーも仕込みました٩( ”ω” )و
サブウーファーもcarrozzeria製です💦
こちらもアルパイが長期欠品中で急遽シートしたに収まるタイプでcarrozzeriaで探しました(*´▽`*)👍
専用品のようなピッタリサイズですヾ(≧▽≦)ノ
ちょうど足元用のエアコンの吹き出し口があった為台を作って逃げるようにしました٩( ”ω” )و✨
助手席に座るとお尻に低音が響き渡りブルブル震えます(´艸`*)🎶
こんな感じでいろいろと作業させていただきました(*´▽`*)✌
年末年始は交通量も増えサンデードライバーも多くなりますのでお車での移動は十分お気を付けてくださいませm(__)m
事故に巻き込まれると嫌な感じで年明けになってしまいますからね💦
今日はここまで~
それではまた来年~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は弊社と長いお付き合いになります東京都TA様より即決でご購入頂きました
アヴェンタドールのご紹介ですヾ(≧▽≦)ノ🎶
今回ご購入いただいた車両はランボルギーニがアヴェンタドールに初の限定モデルとして設定した
「Aventador LP 700-4 Pirelli Edition」です(*´▽`*)
1963年からはじまる、ピレリとの長年の協業を記念したものです✨
内外装とても特別感のある内容となっています(`・ω・´)ゞ
そして今回その特別な車にさらにカスタムを加え完成しました(´∀`*)ウフフ
それがこちらです~ヽ(*´∀`)ノ

ピレリエディションでも外装色がマットブラック/ソリッドブラックのコンビは珍しくあまり市場で見かけない車両となります(^^♪
まず目を引くのはホイールではないでしょうか?
今回はBC FORGEDを投入しました(●´ω`●)👍



モデルはHCA386Sでカラーはオールブラッシュドの薄いシャンパンゴールドになります٩( ”ω” )و
ピアスボルトはゴールドでアクセントが入ります( ̄▽ ̄)✨
スポークは肉抜きされとても凝ったデザインとなっていますヾ(≧▽≦)ノ
普段ハイパーフォージドをメインで取り付けしているのですがBC FORGEDは新鮮でした(´ω`*)👍
ローダウンもfirst製ロワリングロッドを使いバッチリセットしています🎶
キャリパーは蛍光ピンクにカスタムペイントさせていただきました(*´▽`*)👍
TA様は昔からどの車種に乗り換えてもキャリパーはこの色にペイントしています✨
ブレないTA様の拘りです(^^♪



ホイールのゴールドに合わせてピレリエディションの赤いラインをゴールドにラッピングでカラーチェンジをいたしました(=゚ω゚)ノ
かなり派手にはなりましたが黒x金なので相性は抜群です(*^▽^*)
勝手にJPSのカラーリングを連想してしまいました( ̄▽ ̄)✨
テールは濃い目のブラックフィルムにてトーンダウンしました(=゚ω゚)ノ
トーンダウンすることでボディカラーにとても馴染んでます٩( ”ω” )و

リアウィングはLB製をチョイス✨
ボディの形状にあった流線形のデザインになっています(*´▽`*)👍
約9割完成となりました(∩´∀`)∩
ステアリングをワンオフ作成していますので今しばらくお待ちくださいm(__)m
TA様のセンスが光る車両が出来上がりました٩( ”ω” )و
この度はご用命誠にありがとうございました(*^▽^*)
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は昨日スケベイケベブログでご紹介ありました
東京都FU様の812Superfastをカスタムいたしましたのでご紹介していきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ
前回お預りした際にPower Craftの取り付けとデジタルインナーミラーの取り付けをしました٩( ”ω” )و
こちらの車両の音撮りをしていなかったので以前他の車両で音撮りした車両を参考までに添付します🚗💨
同じPower Craftでも812はF12と比べても音質もキーが高く感じキレも良く感じます(^^♪
さて今回のカスタムはローダウン&Hyper Forgedの投入です٩( ”ω” )و
今回も作業途中がないのでいきなりの完成です(;・∀・)


ローダウンは定番のNOVITEC ROSSOのスポーツサスペンションです٩( ”ω” )و
※過去の写真から引用💦
リアサスペンションはヘルパースプリングが入っている為車高落とした際のサスの遊びを緩和してくれます(*´▽`*)👍
車高は弊社のデータ数値でセッティングいたしました(`・ω・´)ゞ
完成後はアライメント調整もしっかり行いました( ̄▽ ̄)✨

お決まりの仕様紹介はこちら(´∀`*)ウフフ
HYPER FORGED HF-LMC”
Disk finish:Brushed Anodized Black
Rim outer finish:Anodized Black/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
F:10.5J×21 SemiConcave
R:12.5J×22 DeepConcave
赤いボディ色にブラックの引き締まったホイールがとてもマッチしますヾ(≧▽≦)ノ🎶

相変わらずハイパーフォージドオフセットはバッチリ決まっています( ̄▽ ̄)👍
センターキャップはお客様のご要望で純正のカーボンキャップに変更致しました(●´ω`●)✨
これにて今回の812のカスタムは完成です(≧▽≦)
FU様フェラーリライフお楽しみください٩( ”ω” )و🎶
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ