みなさんこんばんは
本日もまたMATUの大好物な車のご紹介になります
IS社長のAC COBRAになります
✨
やっぱりいつ見てもカッコいい車です(●´ω`●)🎶
このフォルムがたまらないんですよ✨
これからの時期寒くて乗れないかもしれませんが、ボクはダウン着込んで冬でも颯爽と乗りたいです( *´艸`)ムフフ
で、今回お預りしたのはステアリング交換です✨
もともとはクラシカルなウッドステアリング🎶
少し細身で車にはばっちりお似合いなのですが、パワステも付いていないと少し扱いずらい感じます💦
据え切りなんかの時には細いので力が入りずらいです...(´・ω・`)
それを解消してくれるのがこちらのレザーハンドルです(∩´∀`)∩✨
う~ん見た目もレーシーな感じ(*´▽`*)✨
外径が一回り小さくなるのですが、握る部分は太く、クッションも入っているのでとっても握りやすいです(*‘∀‘)🎶
しかも、レザーなのでウッドとは違いハンドル自体が滑りにくくなっています

クラシックカーなのでエアバックも付いていないしクラクションも付いていので交換作業自体はとても簡単です✨
その日の気分でも交換できちゃう感じです( *´艸`)🎶
みなさんはどっちが好みですか(*´ω`)
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは
最近夕方になると寒さが辛い季節になってきました

紅葉でも見ながら温泉旅行なんか行きたいです♨
もちろんMATUの大好きなこんな車で
そして先日納車させていただきました東京都IS社長のG350dにラゲッジBOXの取り付けをいたしました(*´▽`*)
iidから発売されているラゲッジBOXになります

立てつけもよくフィッティングもばっちりです✨
お値段もばっちりな感じとなっていますが💦
なぜこれを付けるかですが、ラゲッジスペースの両脇のタイヤハウスがとても邪魔
IS社長はゴルフにもこちらのお車を使うのですがこの状態だとやはり積みづらいです(´・ω・`)💦
BOXを付けることによりタイヤハウスの上がフラットになり長物もストレスなく積めます✨
そして、デットスペースとなってしまった下側には引き出し収納となります🎶
走行中に引き出しが出てしまわに様にロックも付いています

取り付けも実に簡単で、まず土台となる引き出し&枠を置きます✨
分割式となる天板を置きネジを締めます✨
道具は+ドライバー1本です

そして左側も同じように取り付けをし最後にネジの上に化粧のめくら蓋をして完成です✨
天板サイズがピッタリなので動く心配もありません(●´ω`●)🎶
これで使い勝手の悪いスペースも有効活用できますね~ヽ(*´∀`)ノ
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは
今日は一日秋晴れに恵まれてとても過ごしやすい休日となりましたね(●´ω`●)✨
まぁ~当然の事ながらMATUは仕事でしたけどね(。-`ω-)
本日は自社デモカーのAventadorSVとMurcielagoSVのお話しです(`・ω・´)ゞ
内容はとて~も薄いので流し見して下さい(´;ω;`)ウッ…
で、何をしたかと言いますと
いつも大変お世話になってますランボルギーニ麻布さんの品川工場(*´ω`*)🎵
プチショールームにはHuracan スーパートロフェオが展示中🎶
まずは1年点検でAventadorSVを(*´ω`*)✨
交通量の多い国道に飛び出して写真を撮る
もちろんBlogの為に
いつ車が来るかわからないので結構怖いです(´;ω;`)ウゥゥ💦
そして入れ替えでMurcielagoSVを
この車は車検で預けてました
✨
こちらの個体は販売当時から年数もかなり経つのでディーラーさんに徹底的にメンテナスをしていただきました

いい状態を保つにはやはり専門のメカニックさんにですね(*´▽`*)✨
そして2ショットをこっそり工場で撮ってきたのですがランボ工場だけあって雰囲気出てますね( *´艸`)🎶
自画自賛の写真です(*´ω`*)✨
今日はペラペラな内容でごめんなさ~い💦💦
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは
本日もMATUブログ書いていきますよ~ヽ(*´∀`)ノ
最近斉藤君にブログサボっているのがバレつつあります...💦
さてさて今日もアヴェンタドールネタで行きます(`・ω・´)ゞ
他のブログでもご紹介されていますが、毎日何かしらの作業が進行中の埼玉県AR社長のAventadorSVの作業紹介です
まず、ダンクオリジナル『SV』ビッグロゴステッカー🎵
AR社長は艶クロをチョイス
パッと見た感じペイントにも見えますが、実際近くで見てみないとステッカーだとわかりずらいです(*´ω`*)
それから、結構施工率の高いレッドフィルム
ウィンカーのオレンジレンズが見えて嫌だなって人にはお勧めですね
✨
インパクトも結構あります🎶
続きましてはディフューザーにアクセントのイエローテープライン

フィンの小口にラインを貼ることによって立体感出ます(●´ω`●)✨
真っ黒のままよりも視覚効果により低く見える...気がします(個人的感想💦)
こんな感じに作業が着々とすすんでおります

また進行状況を更新していきます(∩´∀`)∩
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

みなさんこんばんは
最近朝晩の冷え込みが半端ないですね(´;ω;`)ウゥゥ
本当に寒いの大嫌いです💦
早く暖かくなってくれないかなと思う今日この頃です(●´ω`●)
さて本題に、
東京都IS社長のAventadorのカーボンステアリングが仕上がり装着いたしましたのでご紹介いたします

今回の仕様はシンプルにブラックカーボン仕上げになります✨
グリップはパンチングレザー🎵
センタートップにはトリコローレラインが入っております(`・ω・´)ゞ
『Lamborghini』のロゴは内装色に合わせたレモンイエローなカラーに、
そしてレザーのステッチもイエローでまとめてみました

今回のステアリングはマルチファンクション付きでしたので現物加工となる為少々お待たせしてしまいました(ノД`)・゜・。
追加で内装のカーボンパーツもオーダー頂いてましたがそちらの入荷はもう少し先になってしまうので、後日装着したらまたご紹介いたします~ヽ(*´∀`)ノ
みなさんこれから年末に差し掛かって忙しくなってくるとは思いますが体調を崩さないようご注意くださいませ~(*´Д`)
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ