こんばんは
斉藤です。
HYPER FORGEDさんからまたAWが届きました


届いたAWはHF-C5.2で御座います
僕も初めて買ったクルマに、こちらのホイールを履かせて乗っていました(*´▽`*)
サイズはもちろん21インチです(*’▽’)
フロント

リア

HF-C5.2はフロントとリアの、ホイールの太さやコンケーブの違いが、大きく分かるデザインでシンプルながらカッコイイですよ
ホイール単体で見るとシンプル過ぎる感じがしますが、履かせてみると力強いイメージになります
…どうしても大きなブレーキを入れたくなりますが

981系から21インチが装着できますが、当社ではまだ履かせたことがないので装着が楽しみです
『981良いな~、5.2良いな~(;・∀・)』と改めて思いながら、Blog書いています…

装着しましたら、またご報告させて頂きます
それでは、今日はこの辺で~
みなさんこんばんは
本日はパーツのご案内をさせていただきます

今回ご紹介するパーツはまだ正規に発売にはなっていません💦
モグラパイセンの知人でAventadorのエアロを作成したので千葉県E様にデモカーとして取り付けさせていただきました(`・ω・´)ゞ
ご協力誠に有難う御座います~ヽ(*´∀`)ノ
商品の現物はこんな感じです

商品自体うまく写真に納まりませんでした💦
素材はアクリル板になります(●´ω`●)✨
フロントリップ、サイドスカートは薄さとシンプルさを持たせるための材質となります🎶
材質自体はアクリルの為柔軟性がありFRPみたいに割れるといったことはありません(*´ω`)
取り付けの完成写真になります

今回はPirelli Editionで差し色でソリッドブラックが入っているので合わせてパーツもソリッドブラックにペイントいたしました
✨
引きの写真だとわかりずらいのでアップでご紹介いたします(`・ω・´)ゞ
まずはフロントリップから

デザインは少し張り出た感じとなり、バンパー形状をトレースしたデザインとなりとてもシンプルですが存在感は抜群です
こちらがサイドスカートもカーブを同じにしたデザインとなりフロントと同じで一体感があります

車高をかなり下げていてでも車高はいじりたくない、でもエアロなどでプラスαしたい方などにはとっても向いていると思います(*´ω`)✨
もしかすると今後カーボンで作成するかもしれません

こうご期待
今後Dankでも取り扱いしていきますので問い合わせは窓口のモグラパイセンまで~(´艸`*)✨
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは
本日も栃木県MA社長のAventadorSVの続報になります(`・ω・´)ゞ✨
今日は朝からPower Craftの取り付けスタートです

NEOさんは手慣れた感じでサクサクっとばらしてました(*´ω`)🎶
そしてびっくりなのが出先から戻るとすでにバンパーまで装着が終わってるではないですかΣ(´∀`;)💦
なのでいきなりの完成で申し訳ないです(;゚∀゚)=3ハァハァ
今回はボディの黄色に合わせてマフラーカッターのロゴはイエロー文字に特別変更です

そして塗りあがってきましたキャリパーの取り付けです✨
車に装着すると雰囲気変わりますね

鮮やかな蛍光イエローが眩しいです

そして定番のPRO COMPOSITEロングパドルシフト🎶
こちらも両面テープ&ボンドでガッチリ固定しサクッとお取り付け(●´ω`●)✨
見た目もUP
操作性もUP
な商品となります(∩´∀`)∩
随時このあたりの商品は在庫しているのですぐ取り付けできます(*´▽`*)
たまに売り切れもありますから連絡下さい💦
こんな感じでとりあえず仕上がりました

ホイールが黒いのでキャリパー目立ちますね(●´ω`●)✨
後は特注ナンバーベースの取り付け待ちとホイールアライメント調整を残すだけです(`・ω・´)ゞ
MA社長納車まで今しばらくお待ちください🎶
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんばんは
斉藤です。
先日ご紹介致しました、AMG GT S&HYPER FORGED装着車輌が入庫致しました



今回のLC-5の仕様はと言いますと…
Disk finish:Brushed AnodizeBronze
Rim finish: BrushedAnodizeBronze (Matte)
で御座います

ホワイトボディーとの相性も抜群です


オフセットもいつも通りのパツパツです
組み合わさるタイヤもミシュランで、やる気があって良いですね
気になられた方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい
それでは今日は、この辺で~
みなさんこんばんは
MATSUブログのお時間です~ヽ(*´∀`)ノ
今日は夜の嵐から一転日中は真夏日のような日になりましたね☀
最高気温も地元の群馬県高崎市で30℃を超えたとか...(;゚∀゚)=3ハァハァ
埼玉でも洗車しながら汗を拭う感じでTシャツに着替えたかったです💦
さて先日ご紹介しました栃木県MA社長のAventadorSVのカスタム報告です
早くもキャリパーペイントが進行中で昨日にはNEOさんのリフトにかかり外されていました(`・ω・´)ゞ
さきほど板金工場に行った時には下地のペイントが終わっていました(;゚Д゚)
今回のカラーは蛍光イエローということでベースにホワイトを塗るそうです(*´ω`*)✨
完全に写真だとグレーですが💦💦
工場長に随時写真下さいと頼んでいたんですがあっという間に塗りあがってしまったみたいで夕方前にはこんな感じに

多分1回か2回吹いたところですかね(。´・ω・)?
なかなか綺麗な感じで染まっています✨
流石工場長です(´艸`*)🎶(たまにはよいしょしておかないとww)
そのあと1時間後ぐらいにはロゴまで入った写真が~ヽ(*´∀`)ノ
つやつや蛍光のブレーキキャリパーの完成です(`・ω・´)ゞ
黒いホイールに蛍光イエローはかなり目立ちそうですね(●´ω`●)✨
付けるのが楽しみです(*´▽`*)🎶
そしてNEOさんではロワリングプッシュロッドがすでに装着されておりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
突貫作業なのでみなさん作業がはやいはやい(∩´∀`)∩✨
この後Power Craftの取り付けやロングパドルなどの取り付けが待っています

またカスタムの進行状況をブログでご紹介していきたいと思います(`・ω・´)ゞ
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ