DankのMATUブログ♪Lamborghini Huracan
- 2016.01.28
- Lamborghini
みなさんこんばんは![]()
何やら明日からも天気が悪くなる模様で、埼玉にも雪予報が出ておりました
💦
雪が降ると仕事にも影響が出てしまうのでちょっと勘弁してもらいたいです![]()
さて、本日は東京都AI会長より年末よりお預りして作業していました
Lamborghini Huracanのカスタムが完成いたしましたのでご紹介いたします![]()
まずは完成写真からどうぞ~![]()
![]()
今回ご依頼頂いていた内容がPRO COMPOSITEのエアロ、Power Craftのハイブリッドエキゾースト
NOVITEC ROSSOのコイルオーバーキット&ホイールスペーサーの取り付けになります![]()
まずはカーボン製品に定評のあるPRO COMPOSITE社のパーツから紹介します(*´ω`)✨
アヴェンタドールは何台か当社でも取り付けをしてきましたが、ウラカンのパーツはお初となります![]()
そして今回はすべてペイントするためGFRP素材となっています![]()
フロントサイドディフューザー
フロントバンパーの形状を生かしたパーツになります![]()
小ぶりな商品ではありますが、とても目を引く存在感あるパーツになってます![]()
こちらがリアウィングになります
デザインはアヴェンタドールとほぼ同じになります![]()
すっきりとしたリア周りに迫力とスポーティさがさらに増した感じになります![]()
当店では定番化しているリアディフューザーの同色ペイントも今回同時に施工させて頂きました![]()
ナンバーベースの部分はリアグリルなどと色合わせするためマッドブラックに塗りました![]()
もともと素地の部分ではありますが同色に塗ることで車自体が低く見えるようになります![]()
腰高感も解消されると思います![]()
リアディフューザーにもPRO COMPOSITEのリアアンダーディフューザーフィンも取り付けました![]()
こちらはカーボン素材いにしアクセントをプラスしました
もともとはだいぶ小さいフィンなのですが
こちらの製品をつけることによりボリュームも増しました(‘ω’)ノ
そしてPower Craftマフラーの取り付けです![]()
今回のテールフィニッシュは新デザインのスクエアタイプになります![]()
丸形とは違いディフューザーのラインに沿った形となっています![]()
出口もディフューザーの開口いっぱいいっぱいです![]()
![]()
もともとオプションのスポーツエキゾーストがついていたのですが、惜しげもなく取っ払っての取り付けになります
💦
やっぱり音量に音質は大事ですからね![]()
動画もアップしたのでどうぞ![]()
![]()
アクセルを抜いた時のバブリングの音が強烈ですね(;゚Д゚)ハアハア
途中作業の写真がないのが残念なのですがNOVITEC ROSSOのコイルオーバーキットです![]()
これを装着することによりお客様の好みの車高に調整することが可能になります![]()
リアはヘルパースプリングが入っているので下げすぎてもバネが遊ぶことはありません![]()
前後ともに30ミリダウンとなっています![]()
そしてローダウンするとどうしてもタイヤが内側に入り込んでしまう為スペーサーの取り付けも行いました![]()
ウラカン専用品になっています
厚さは前後11ミリ
ボルトも純正同様トルクス型のロングボルトになります![]()
![]()
出面もいい感じにパツパツになりました![]()
最後に、リアエンブレムに室内のエンブレムをスワロ加工いたしました✨
華やかなランボルギーニにゴージャス感もプラスされました![]()
![]()
AI会長大変長らくお待たせいたしました。
今回はたくさんのカスタムをご用命頂きまして誠に有難うございます。
納車準備も完了していますのでいつでも納車可能です
お次はホイールのご注文お待ちしております( *´艸`)ww
ウラカンでも様々なカスタムをご提供できるようになりましたので気になる方はお問合せ
お待ちしております![]()
![]()
今日はここまで~
それではまた~ヽ(*´∀`)ノ









