みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
さて本日ご紹介するのは神奈川県HO様のMurcielagoです(*´ω`*)🎶
え~今回カスタムでお預かりしたのですが...預かったのが約1年前...(;・∀・)
大変お待たせしてしまい誠にすみませんでしたm(__)m
HO様にはご理解を頂き本当に感謝してます(;´・ω・)
そしてお預かりした時の写真がこちら(=゚ω゚)ノ
王道的なカスタムメニューなリバティウォークさんのリアウィングにハイパーフォージド、マフラー(●´ω`●)
こちらを今回なんとLP670SVに変身させていただきました(^^♪
完成したお車がこちらです(´▽`*)✨
いや~相当大変な作業となりました全く用意していたパーツが合いませんで...合いませんのレベルじゃなかったですね( ノД`)シクシク…
ほぼほぼワンオフに近かったかもしれません( ;∀;)
リアウィングなんかもガタが出るのが心配だったので補強をしっかり入れてもらいました(`・ω・´)ゞ
そしてなんだかんだの1年が経ってしまいました(´・ω・`)
待っていただいたかいはありました(`・ω・´)ゞ
HO様にも納得頂ける仕上がりになりましたヾ(≧▽≦)ノ
エンジンボンネットもこの通りです(=゚ω゚)ノ
ガラスはワンオフで作成です🎶
エンブレムやステッカーもぬかりなくやらせていただきました(`・ω・´)ゞ
サイドスカートは当ブログで紹介した車両があってそれを見て追加注文いただきました٩( ”ω” )و✨
リバティさんのカーボンサイドディフューザーも取り付けました(´∀`*)ウフフ
ブログ書いたかいありました( *´艸`)
そしてなんと贅沢なHyper Forgedを入れ替え(*ノωノ)💦
仕様はこちらです(`・ω・´)ゞ
HYPER FORGED HF-DiC”
Disk finish:BrushedAnodized Black
Rim finish:Anodized Black
Rim inner finish:Anodized Black
F:8.5J×19 SemiConcave
R:13.0J×20 DeepConcave
黒x黒の足元はやっぱり締まりますねヾ(≧▽≦)ノ
デザインんもDiCで新しさもでました(*´▽`*)👍
これでやっと完成しました(;´Д`)
大変お待たせしましたm(__)m
入れ替えでG550も点検&カスタムでお預りました(●´ω`●)✨
こちらもまたご紹介していきたいと思います٩( ”ω” )و🎶
そしてお土産にボクもみんなも大好きないつものタコせんべいを頂きましたヾ(≧▽≦)ノ
もちろんつまみ食いしながらこのブログ書いてます( *´艸`)✨
いつもお気遣いありがとうございます(*´ω`*)🎶
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
本日はいつもお世話になっています東京都IS様の奥様のお車をリフレッシュさせていただきましたのでご紹介いたします(`・ω・´)ゞ
なかなかいい写真素材のストックがなくてすみません(;´∀`)💦
この写真は当時フルラッピングしたときの写真です✨
マットレッドに٩( ”ω” )و🎶完成した時はかなりインパクトもありカッコよかったのですが
やはりラッピングは経年劣化や飛び石による破れなどが起きてきます( ;∀;)
そこで今回はラッピングを剥がし元色にしましたヾ(≧▽≦)ノ
おーΣ(・ω・ノ)ノ!
IS様のLP670はマットレッドのイメージが強かったのですが元色にリフレッシュしたことによりとても新鮮です(●´ω`●)👍
なんだか全く別の車みたいになりましたね(*´▽`*)✨
はいだ後はボディを磨きこみバリっと仕上げさせていただきましたヾ(≧▽≦)ノ
ちなみに『SV』ロゴのステッカーは奥様拘り仕様へ(*´ω`*)✌
写真でお伝えするのが少し難しかったのですが…
接写で撮るとこんな感じです✨
ラメラメです✨✨
光が当たったりするとキラッキラに光って綺麗です(*´▽`*)👍
こういった部分に女心が出ますね(●´ω`●)🎶
お車バッチリ仕上げてありますので納車お待ちしております(`・ω・´)ゞ
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
今回も記録的な感じで残しておきます(`・ω・´)ゞ
本日のお車はMurcielagoのバッテリー交換です(*´ω`*)👍
今回はこちらのお車です(∩´∀`)∩
充電器をつないでおいたのですがなぜかバッテリーすっからかんです(´;ω;`)ウゥゥ
今回NEOさんでリフトが使えなかったので板金工場の方で作業させていただきました(=゚ω゚)ノ
何せ板金工場は蚊が沢山いてかゆくてたまりません💦もちろん刺されまくりですよ❕
さてこれから作業です✨
基本Murcielagoのバッテリーは2種類です(`・ω・´)ゞ
国産規格かヨーロッパ規格です🎶
現車確認しないとどちらかはわかりません(´;ω;`)ウッ…
バッテリーの場所は左クウォーターの中です💦
狭いので結構作業的には大変です( ˘•ω•˘ )
まずは前側のライナーを外していきます!
ありました!
固定ステイを外して引きずり出します...
しかもここから出すのにキャリパーやら色々邪魔で知恵の輪のように抜いていきます!
外すとこんな感じで、また逆の手順で戻していきます(´∀`*)ウフフ
ちなみに今回のバッテリーはこちらです(=゚ω゚)ノ
125D26Rの国産規格のバッテーリーです٩( ”ω” )و
たしかヨーロッパ規格が入っている場合は70AHだったと思います(^^♪
この辺りは緊急事態にも備えて常にストックはしております(´ω`*)✌
全て組んでホイールを戻して終了です( `ー´)ノ
やっぱりこの作業腰にきます(;´∀`)💦
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんばんは🌠
斉藤です。
本日ご紹介させて頂きます御車はコチラ‼️
ランボルギーニ ムルシエラゴ LP640(*’▽’*)


ボディカラーはジアロオリオン🎵
内装はブルーのQティトゥーラ付き💡

かなりカッコイイ組み合わせです😁
アルミホイールはHYPER FORGED HF-C7
ブレーキはカーボンブレーキにイエローキャリパー
マフラーはクライスジーク
ステアリングは当社オリジナルカーボンステアリングに、PRO COMPOSITE製パドルシフト

ファイナルモデルのとても綺麗な御車です😉✨
ムルシエラゴをお探しの方、是非お気軽にお問合せ下さい🎶
それでは今日は、この辺で~👋
こんばんは🌠
斉藤です。
本日は入庫情報をお届けさせて頂きます‼️
まずはポルシェ 911 GT2RS😆
言わずと知れた911シリーズの最強版です💡


ボディカラーはレーシングイエロー(*’▽’*)
通常911ってあまり目立つことのないクルマなんですが、このいかにもって仕様にイエローはかなり目立ちます🎶
そして内装がブラック&レッドレザーインテリアパッケージ。

そしてなんと言っても、このクルマの象徴的なヴァイザッハパッケージ‼️
イエローとカーボンのコントラストがカッコイイですね😁

そしてマグネシウム ホイールも装着されています‼️
どれだけ軽いのか気になるところです(*⁰▿⁰*)
これだけ車高も低いので、あると安心なフロントアクセルリフトシステム✨

大変希少な御車ですので、気になる方は是非お気軽にお問い合わせ下さい‼️
そしてさらにもう1台(°▽°)
ムルシエラゴ LP670-4 SV🎵


これまた大変希少な車両です😃
もう見た目から特別な雰囲気が醸し出られてますね👍
世界限定350台、ディーラー車はかなり少ない模様です💦
内装も限定車さながらの仕様となります✨

ホイールももちろん専用の鍛造の物が与えられています😄
カーボンブレーキも標準装備です🎶

そして唯一の変更点はマフラー✌️
マフラーはPOWER CRAFTで爆音です(´∀`*)

こちらも大変希少な車両となります‼️
気になる方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい😊
それでは今日は、この辺で~👋