みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
久しぶりの登場ですヾ(≧▽≦)ノ🎶
最近はMOGUブログもスタートし順調にダンクブログが更新されていますね(=゚ω゚)ノ
これからも時間作って頑張って更新していきます(´∀`*)ウフフ
さて本日ご紹介するお車は東京都KA様のMaserati Levanteのバッテリー交換の作業です(●´ω`●)👍
エンジン始動も問題なくキュンキュンにかかるのですが、マセラティは敏感なのかバッテリーが少しでも弱くなるとアイドリングストップ機能が使用できなくなるようです💦
メーターの写真を撮り忘れてしまったのですが使用できませんの文字が...
ディーラーに確認しても交換したほうが良いとのことなので早速交換していきます٩( ”ω” )و✨
まず初めにこの優れもののCTEK君✨
MXS7.0はバックアップモード付きです(`・ω・´)ゞ
バッテリー交換を行っても設定等クリアされることはないです(=゚ω゚)ノ🎶
OBDⅡのコネクターより電源供給を行いバッテリーの交換作業に移りますヾ(≧▽≦)ノ
バッテリーはラゲッジルーム右側にあります(=゚ω゚)ノ
比較的作業しやすい場所にあります(^^♪
今回交換するバッテリーはボッシュ製のAGMバッテリーです(^_-)-☆
もちろんアイドリングストップ車用の物となります٩( ”ω” )و✨
...で、交換後の写真なのですが、いつも通り作業に集中しており作業過程の写真が全くありませんm(__)m💦
もちろん交換後はアイドリングストップ機能も正常に使用できましたヾ(≧▽≦)ノ
このサイズの交換は作業的に楽なのですが中腰&AGMの重量に腰をやられます(´;ω;`)ウゥゥ
こんな感じで作業は終了です(´▽`*)👍
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
皆様こんばんわ~ヽ(´▽`)/
本日は埼玉県のU様の新車SVJロードスターが納車になりました☟☟


OPてんこ盛り仕様です(笑
ボディーカラーも白っぽく見えますが、白でもパールでもないんです( ´艸`)ムププ
Grigio LiqueoっていうOPカラーでして(読み方はお任せいたしますw)
グリジオなのでグレーメタ系なんです(^O^)
よーく見ないとパールホワイトです。。。ちょ~いいお色♥
更にさらに~☟☟


フルフルぬるぬるカーボン仕様(*゚▽゚*)
更にこれだけだとツマラナイと・・・☟




アドペルソナム(特注)SVJのペイントロゴカラー変更Σ(゚д゚lll)
アドペルソナム・ペイントグリーンライン施工Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)
もちろんフロント・サイドスポイラーもぬるぬるカーボン♥
気になる内装は☟☟☟



グリーンにできる所は全てグリーンで・・・
よく見るとスカッフプレートもイタリアカラーで光ってるΣ(゚д゚lll)
ステアリングもイタリアカラーです。。。
勿論すべてアドペルソナム(特注)www
半端じゃないですΣ(゚д゚lll)
もうね、、、金額のことは言えません(;´Д`)
聞くのも怖いので正確なお値段はきいておりませんが、、、、(°┌・・°)ホジホジ♪
一般的なお家が3軒位建つ位かと・・・(´・ω・`)
U様も「やっちゃった~」って(笑
毎回聞いてるような気が・・・w
U様、いつもありがとう御座います。。。
今後も是非やっちゃって下さい(笑
ではまた~(´∀`*)ノシ バイバイ
こんばんわ~ヽ(´▽`)/
本日は、まったく車とは関係ないコチラ☟

みんな大好きペヤング焼きそばの
「獄激辛」
もう、、、ネーミングがやばいっす(笑
なぜにこちらを紹介するかというと、、、、
当社のBossが辛いのが大好きでして・・・
過去にギャフンと言わせてあげようかと思い、色々な物に挑戦してもらいましたが、、、
結果、旨いで終わってしまうんですΣ(゚д゚lll)
「・・・・絶対おかしいなこの人」
ってことで、今度こそはと思い、ネット等々で調べあげ(暇人www)
ここにたどり着きましたw
早速☟☟

見た目フツーな感じですが
匂いがヤバイwww
Bossに食べさせる前に試食しましたが、、、
もうね、、、
辛いってか痛いレベル(T▽T)
全部食べる前にお腹おかしくなります絶対( ´艸`)ムププ
早速Bossも食べてましたが、今回は
「ギャ」
位だと、、、
因みに、1分30秒で食べ終わってました(汗
興味のある方は、是非Bossチャレンジやってみてください(^O^)
ではまた~(´∀`*)ノシ バイバイ
皆様こんばんは!
本日は埼玉県H会長よりご紹介いただきました、埼玉県M社長のBMW
新型Z4!! 当社では珍しいBMW
こちらの車両をローダウンする為にKWver3車高調をお取り付けさせていただきました。
装着前は

高くはないですがやっぱり低い方がカッコいいという事で



もちろんアライメントも調整させていただき
中に入ってしまったホイールはワイドトレッドスペーサーにてツライチに!
フロントのナンバーステーも交換させていただきました。
そして新しくホイールもオーダーいただきました。ありがとうございます!
入荷までお時間をいただきますがお待ちください。
ホイールを装着しましたら改めてブログにてご紹介させていただきます!!
皆様コンニチハ~ヽ(´▽`)/
前回に引き続き、東京都のK社長の812スーパーファストで御座います(´∀`)

実は昨日UPされるはずだったのですが、コンピューターのエラーで、、、(つд⊂)
マフラー取り付けもいよいよ大詰め(^O^)
配線作業です☟☟

トランクをバラして、目指せ助手席のヒューズBOX☟☟


僕は見てるだけですが(笑
KO氏は大変そうww
そんなこんなで、かんせ~いヽ(´▽`)/



マフラーのテールもブラックになり、凄く引き締まった印象に(*゚▽゚*)
音は、、、、超高音で音量も素晴らしいです(^O^)
最後の仕上げにO2キャンセラーをブスっと☟

K社長、マフラーご依頼いただきありがとうございました。。。
これで、ご納得してお乗り頂けると思いますヽ(´▽`)/
ではまた~(´∀`*)ノシ バイバイ