こんばんは
斉藤です。
本日は年内、最後の営業日となります
って事で、年内ラストのブログとなります

…そして溜まってしまった最近の内容を写真多めとなってしまいますが、ここから一気にご紹介させて頂きます
まずは先日ご紹介させて頂きました、埼玉県AR社長のアヴェンタドールSV



微妙な車高調整を繰り返し、完成致しました。
今回タイヤもフェンダーにヒットする事がなかったので、このまま納車となりました
ワンオフサイドスカートも取り付けさせて頂きまして、もうベタベタ状態です




もう説明を要さないカッコ良さだと思います

無事にAR社長にも喜んで頂けて良かったです
AR社長、この度も本当に有り難う御座いました。
続きまして
埼玉県OG社長のアヴェンタドールで御座います。

すでに手を加える箇所はない位に完成しているのですが…
今回はエクステリアのパーツを、全てカーボンの物に交換させて頂きました










最初からカーボンシートが貼ってあったのですが、カーボンに交換するとガラっと雰囲気は変わりますね
もちろん高級感もアップします
OG社長、この度も本当に有り難う御座いました。
いよいよ手を加えるところがないですね( ;∀;)
ちなみにこちらは10ピースとなります。ご予約して頂ければ、オリジナルで製作可能で御座います。
OPのカーボンパーツが付いていなくて、交換したい方は内外装共にお取り付け可能ですので、是非ともご検討下さい
そして最後は東京都O社長に新車オーダー頂いておりました、ウラカンスパイダーで御座います



OPカラーであるブルー ケフェウスがスパイダーに相性バッチリでカッコイイです
ちなみにボディーカラーで135万円になります
金額のことを話すのは野暮な感じがしますが…
それでもランボルギーニやフェラーリのOPカラーは非常に高価で、いつも聞く都度空いた口が塞がりません
そして内装もアルカンターラにQ-Cituraも選択されていて、カッコイイですよ


その他にもダイナミックステアリング&マグネットレオロジカル サスペンションを筆頭に…
スタイルPKGや電動シート、その他たくさんOPがテンコ盛りな車輌です。
それにしてもウラカンスパイダーは速くて乗りやすくもあって、そして屋根がオープンになるって…
スーパーカーなのに至れり尽くせりですね

O社長、この度は本当に有り難う御座いました。
またカスタムやメンテナンスの際は、よろしくお願い致します。
ここまで一気にご紹介させて頂きましたが、これをもって今年最後のブログとさせて頂きます
皆様、今年1年も大変お世話になりました。
今年は長めのお休みを頂きますが、来年1月12日からブログの方を更新させて頂きますので楽しみにしていて下さい(^▽^;)
来年もよろしくお願い致します
それでは、皆様良いお年を~。
メリークリスマス
みなさんこんばんは
本日は愛知県は春日井市へ先日ご購入いただきましたFerrari 488の下取りのお車をSA社長のもとへ行ってきました🚚💨
出発は真夜中の2時半に眠い目をこすりながらの出発です(`・ω・´)ゞ
やっぱり早く出て目的地の近くで休憩をとるのが気が楽でいいです🎶
SA社長との待ち合わせの10時に到着(*´ω`*)✨
カスタムされた458itariaになります
詳細は後程ウェブアップされると思いますのでその時にでも(^^♪
エクステリアはオークリーデザインのカーボンパーツに、マフラーはもちろんPower Craft💨
ホイールはADV.1となります

車高がかなり低いのですが、純正フロントリフターも装備されています
トラックに積み込みまた埼玉に向けて出発です...(´;ω;`)ウッ…
滞在時間約30分...なにも愛知県を楽しんでいません💦
がしかし今日は3連休最終日
そしてクリスマス
絶対帰りの道中渋滞が予想されるので早々に出発しました
帰りの東名でとても富士山が綺麗だったのでパシャリ📷
天気も良く、冬なので空気も澄んでいてとてもきれいに富士山が見えました
年明けにはHyper Forgedも仕上がり488も完成すると思うのでまたご紹介させていただきます(*´▽`*)🎶
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんばんは
斉藤です。
本日のタイトル『AVENTADOR SV 750-4×HYPER FORGED ♪』って少し前にもご紹介したのですが…
今回は別の車輌です
よって2台目の御車です
そんな2台目の御車は、埼玉県AR社長のアヴェンタドールSVで御座います



なぜホイール交換でリアバンパーが外れているかは、後程ご紹介致します…
早速リフトアップして作業開始です
それにしてもこのニュージアロオリオンってイエローパールは、黄色が濃くてカッコイイです
もちろんコチラの車輌もOPのセンターロックが装着されていますので、AWもハイパーさん新作のセンターロック用となります

タイヤを組み換え、空気圧センサーを移植してバランスを取ります


そして車高の微調整をさせて頂きまして、完成です



いかがでしょうか?真っ黒なSVホイールからガラッとイメージチェンジです

AR社長のリクエストはいつも…
『低めのバチバチで』
と頂きますので、もちろん低めにセットさせて頂いております
今回の仕様は…
DISK-Finish ブラッシュド ティンテッドクリア(マット)
RIM-Finish ブラッシュド チタングレーアナダイズリム
となります。
ちなみに前回AR社長がお乗りだった、アヴェンタドールに装着していたHF-C10と同じ仕様に見えますが少し異なります。


今回の仕様は当社では初となりますが、チタンカラーが主張しすぎることなく他と違った雰囲気を出してカッコイイです
そしてリアバンパーが外れての作業ですが…
POWER CRAFTのマフラーカッターを交換させて頂きました

ちなみに交換前もブラックテールだったのですが、よ~くご覧下さい(◎_◎;)
AR社長のご依頼のもと『POWER CRAFT』のロゴをイエローで作成させて頂きました
そしてマフラーカッター本体も延長して作成してあります。


リアバンパーの縁とちょうどピッタリ辺りまで延長させて頂きました

目立つ場所ではないですが、こういったカスタムは勉強になります
明日はサイドスカートの試し付けをさせて頂きます
AR社長、いつも有り難う御座います。
完成までもう少々お待ちください
それでは、今日はこの辺で~
みなさんこんばんは
昨日につづき本日もタイヤレターのご紹介いたします
やっと当店デモカーとして完成いたしましたAC COBRAになります
前回作成途中をご紹介いたしましたね( *´艸`)
やっと日曜日に完成して届きました

で、早速のタイヤレターなのです(●´ω`●)
やっぱりcobraにはタイヤレター必須ですからね(*´▽`*)✨
レターの完成からご紹介します🎶
今回初となるGOOD YEARです🎶
個人的にですがやっぱりオールドマッスルはGOOD YEARなんですよね
✨
今回履いているタイヤはEAGLE F1なのですが、F1のレターダサいので省かせてもらいました( *´艸`)ちっちゃな拘りw
そして全貌がこんな感じです(*´ω`*)
キャンディーオレンジに黒ストライプ
しかもシャコ短、ハミタイです💦
こんかいマフラーにはパンチングの遮熱版を装着💨なんだかマシンガンみたいですよね( *´艸`)
気になる音なんですがなんと今回427エンジン(7.0L)ではなく350エンジン(5.7L)なんです(;´・ω・)
音しょぼくなるのかななんて思ってたんですが...これも強烈な爆音
427みたいに低音の重みは少しなくなっていましたがこれはこれでいいですヽ(*´∀`)ノ🎶
しかも走行中破裂音みたいなバブリングがまたすごいんです( *´艸`)✨
計器類もシルバーのアルミ調でレーシーな仕上がりに🎶
シートもCOBRAシートで刺繍入りです✨
また少し手を加えていくのでご紹介していきます

今度のツーリングにこれで参加しま~す(●´ω`●)🎶
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
こんばんわ~
DANKのモグラであります
本日は真冬を忘れさせるような暖かさで、、、、
これだから体調を崩す人も多いわけで
(お気をつけください)
僕はすこぶる元気です、、、何とかは風邪ひかないって言いますからね^^
さて、本日のブログはといいますと
先日、「買いますわ」でGT3RSをご成約いただきました
九州のW社長のもとへGT3RSを納車しに行ってまいりました~~

今回はコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓

そうです。。空の旅
流石に九州までトラックは、、、ってことで先に陸送をかけました
しかも、、今回はボスも同行でしたのでお財布いらずwww
最高の九州旅行でした~~
って、、、仕事ですよ。。し・ご・と
早速、、空港からレンタカーのプリウスくんに乗り込み
普段では走ることのない九州自動車道を爆走↓↓↓↓↓↓

陸送会社さんと連絡を取り合い、、
少し早く到着
陸送を待つ間に色々お話をさせていただきました
すごくタメになるお話、ありがとうございました
しばらくすると、、陸送も到着し、車庫に入れさせていただきパシャリ
↓↓↓↓↓↓
新旧ツーショットは圧巻でした
となりに映るは964カブリオレで、、
ちょ~~バリ物
ボスもこんなに綺麗な964は15年前にも無かったくらいと言ってました
その他にも、アレやコレやとたくさんの車達がいました
更に~~~
ご自宅
も拝見させていただきました
写真は載せれませんが、、、、
ちょ~~~凄い
一言で申し上げると、、、、思いつきません

そのくらい半端じゃなかったです(大きさデザイン共に)
W社長に無理を言って一部だけ↓↓↓↓↓↓




ここに居ましたカリフォルニアTちゃん
こちらも「買いますわ」の一言でした
ちょ~おっしゃれな作りで、W社長のこだわりが詰まったアート作品の様でした
W社長いわく
「住宅は無駄な空間をどのように取り入れるか」
と言っておりました・・・・
普通は無駄な空間をどのように潰していくか、になってしまう所を、わざと無駄な空間を取り入れ
更におしゃれに魅せるってことだす
(僕のような凡人にはちんぷんかんぷん)
無駄な空間は無駄じゃないって事でしょうか
色々案内していただき、、お昼ご飯へ↓↓↓↓↓↓↓↓
北九州市小倉北区の「寿司 竹本」さん
W社長に「現在の日本で最高レベルのお寿司」と言わしめるお店で
完全無添加の最高のお味なんだとか、、、、、
早速↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



お通し
ってやつでしょうか
お通しって呼んじゃいけない旨さ
ここまでで僕はご飯3杯いけます
ここから握りです↓↓↓↓↓↓












・・・・・・・馬すぎ
僕は素人ですが、このお寿司達の旨さはわかります
僕は特にアナゴに感動を覚えました。。。
こんな美味いアナゴは人生のなかで食べたこと無い
ボスも
「間違えなく最高のお寿司だ」
と申しておりました。。。。
ぜひ、北九州に行かれたときは「寿司 竹本」へ行ってみてください
銀座の上のお味を体感できますよ~
W社長、、本当にありがとうございました。
次回は泊まりでお邪魔させてください
次は「あの車」でしょうか(笑)
それでは皆様また~~