McLaren MP-12C ご購入頂きました♪

こんばんは

斉藤です。

…やっとの連続更新です

さて、早速の本題です

かなり低走行距離でOP多数のマクラーレン MP4-12Cを、以前AMG A45をご購入頂いたお客様にご購入頂きました

内外装共にふんだんにカーボンパーツを取り入れられてるんですが、唯一リアスポイラーがカーボンではなかったのです

そこでお客様から『なんでここだけカーボンじゃないんだろうね?ここもカーボンの物に交換しちゃおうか?』

とお話を頂いたのですが、パーツの入手や色んなことを考えて…

今回はカーボン柄のラッピングシートでラッピングさせて頂きました

かなりリアルなカーボンシートで言われなければ殆ど気付きません(*’▽’)

後ろからの見た目の印象もだいぶ変わりました

そして名義変更も完了させて頂きました

最後の封印を待っている間に、車体番号を確認できるようにドアを開けて待っていると…

やっぱりこのドアの空いている姿は注目度バツグンですね

納車までに綺麗に仕上がておきますので、納車OKのタイミングでまたご連絡下さい

それでは今日はこの辺で~

HURACAN LP610-4 Spyder ご購入頂きました♪

こんばんは

斉藤です。

皆様のGWはどうでしたか?(*´▽`*)

僕は特に遠出することもなく、のんびりしながらゆっくりとしていました…

そして随分と久しぶりのブログとなってしまいました

すみません、これからまた更新させて頂きます(;・∀・)

それでは早速、本題をご紹介させて頂きます

連休前に御納車させ頂きました、コチラのとてもオシャレなウラカン スパイダー

東京都M社長に新車オーダー頂いてました御車で御座います

BOSS立ち合いのもと、ランボルギーニ麻布さんで納車の模様です

それにしても初めてみた綺麗なボディーカラーです(*’▽’)

『Marrone Alcestis マローネ アルケースティス』という茶色のメタリックです。

そこに組み合わされる幌の色が赤幌で、他とまた違った印象です

さらに内装もかなりゴージャスで、エレガンテインテリアに配色がベージュ&茶色レザーです

さらにQ-cituraまで選択されてステッチも茶色となります

ここまで上品でゴージャスな雰囲気のウラカンはなかなかないと思います

その他OPもかなり装着されております(*‘∀‘)

派手な仕様のウラカンももちろんカッコイイんですが、こういった仕様もカッコイイですね

M社長、この度は本当に有り難う御座います。

オープンにはちょうど良い季節ですので、ウラカン スパイダーを満喫下さい(^^)

今後とも宜しくお願い致します。

それでは、今日はこの辺で~

DankのMATSUブログ♪Lamborghini Aventador LP720-4 50°

みなさんこんばんは

以前何度かご紹介した東京都O社長のお車がダンクでのカスタムが終了となりました(`・ω・´)ゞ
納車後久々にご対面したのですが何やらカスタムが進んでおりました(●´ω`●)✨
アニヴェルサリオのバンパーを強調したいということでラッピングにて施工したようで見事にメリハリ出ております(∩´∀`)∩🎶

今回はと言いますとやっと作成していたステアリングとリバーススイッチのカーボン加工が完成いたしました(*´▽`*)✨
大変お時間掛かってしまいすみませんでした💦

今回の仕様は当店で初となります(●´ω`●)
いつも通りにブラックカーボンで仕上げ12時の部分にはトリコローレライン
そして今回はそれを延長させ6時半の位置にもトリコローレラインを✨
新鮮でカッコいいです
そしてステッチもトリコローレ
そしてこの部分もダンクでは定番の場所です(`・ω・´)ゞ
純正で設定がない部分なので作成です

で、早速取り付けです
ステアリング交換は何度もやっているのでサクッと交換
内装フルフルカーボンなのでめちゃくちゃカッコいいです(*´ω`*)✨

そして初の取り付けになるスイッチ(;・∀・)💦
NEOさんに交換のレクチャーを受け交換...気が重い( ノД`)シクシク…
ナビパネル外し、センターのパネルも外します(;・∀・)
各ネジを外しセンターコンソール引っこ抜きます( ;∀;)
固くてなかなか外れないし、レザーに傷がつかないように気を使いまくり(´;ω;`)ウゥゥ
逆の手順で戻して完了
小さい部分ですがカーボンにするのとしないのでは結構雰囲気変わる場所です(*´ω`*)
これだけカーボンパーツが多いとなおさらです

無事何事もなく作業終了出来てホッとしています(●´ω`●)🎶
O社長いろいろとご用命誠に有難う御座いました。
また購入やカスタムありましたら宜しくお願い致します✨

話しは変わりますが明日4/30はモーターファンフェスタに参加するためお休みを頂きます
明日の天気予報では晴れになっています☀今のところはww

なにか当店のイベント事は天気が悪かったり雨が降ったりと...( ノД`)シクシク…
雨男が存在するのです☔誰かはみなさんのご想像にお任せいたしますが(´艸`*)ムフフ
明日の天気に乞うご期待です(@ ̄□ ̄@)!!

明日のイベントではかなりの台数となります。
交通事故にならないようご協力お願いいたします。
みなさんで楽しく安全運転でイベントを盛り上げましょう~ヽ(*´∀`)ノ✨

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

AVENTADOR SV 750-4×POWER CRAFT♪

こんばんは

斉藤です。

本日もタイトル通りの内容となります(;・∀・)

これでアヴェンタドールSVの入庫が12台目?となります

(前回のMATUブログから数えると…)

もう本当に有り難い限りで御座いますm(__)m

そして取り付けさせて頂きましたSVがコチラ

東京都O社長のアヴェンタドールSV

なんとディーラー様で納車後、そのまま当社まで乗ってきて頂きました

『Viola SE 30th』というカラーで、ランボルギーニ創立30周年記念のディアブロSEのカラーとなります(*’▽’)

実は次の当社のデモカーも…

早速、作業開始です

もうここのリフトで、アヴェンタドールのマフラー交換の作業風景も定着しました…( ;∀;)

今回もちろんレーシングキャタライザーも装着させて頂きました

そしてあっという間に完成です

朝9時から作業開始でお昼から空焼きって…凄い早さです

僕ならまだバラしてる途中だと思います

今回も最近はかなり装着率が高いブラックテールをチョイスです

そしてこちらのSVですが、内装はこんな感じで…

ここがカーボンフォージドで、ナビの操作スイッチがないと言うことは

ナビなし設定です(◎_◎;)

凄い男気仕様です

外装がかなりスパルタンなSVには、このナビなしの内装が似合います

初めて見ることができましたが、カーボンフォージドのパネルもカッコよかったです(*´▽`*)

マフラーサウンドで充分に満喫できると思います

O社長、この度は有り難う御座いましたm(__)m

それでは今日は、この辺で~

 

HYPER FORGED×Cayman(Type981)♪

こんばんは

斉藤です。

HYPER FORGEDさんからまたAWが届きました

届いたAWはHF-C5.2で御座います

僕も初めて買ったクルマに、こちらのホイールを履かせて乗っていました(*´▽`*)

サイズはもちろん21インチです(*’▽’)

フロント

リア

HF-C5.2はフロントとリアの、ホイールの太さやコンケーブの違いが、大きく分かるデザインでシンプルながらカッコイイですよ

ホイール単体で見るとシンプル過ぎる感じがしますが、履かせてみると力強いイメージになります

…どうしても大きなブレーキを入れたくなりますが

981系から21インチが装着できますが、当社ではまだ履かせたことがないので装着が楽しみです

『981良いな~、5.2良いな~(;・∀・)』と改めて思いながら、Blog書いています…

装着しましたら、またご報告させて頂きます

それでは、今日はこの辺で~