DankのMATSUブログ🎵Ferrari Portofino

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

今日はとても暖かくいい天気でしたがとても風が強く外にいるのは困難な状態でした💦
花粉も多く飛んでいるのか目はかゆいし鼻水が止まりません(´;ω;`)ウゥゥ

さてさて本日ご紹介するお車は東京都TA様よりご依頼頂いてましたカスタムが完成したのでご紹介したいと思います~ヽ(*´∀`)ノ
完成写真からどうぞ~🎵

写真があまり綺麗じゃなくてすみません💦
今回ご依頼頂いたのがHyper Forgedの取り付け&Power Craftの作成です٩( ”ω” )و✨
まずはHyper Forgedの紹介からです(´っ・ω・)っ

車高のバランスも丁度良くバッチリのセットアップが出来ました(●´ω`●)👍
今回の仕様はこんな感じです٩( ”ω” )و✨
HYPER FORGED HF-LC5″
Disk finish:Brushed Anodized Black
Rim finish:Anodized Black
12 Point Stainless Bolt Black
F:9.5J×21 SemiConcave
R:12.0J×22 DeepConcave
定番の仕様ではありますがなんかしっくりくるというか飽きの来ないカラーリングだと思います(*´ω`*)👍

そしてお次はPower Craftです🚗💨

定番の〇4本出しでカッターの仕上げはブラックとなります(∩´∀`)∩
もともとPower Craftにはポルトフィーノの設定がなかった為今回初の取り付けとなります( ̄▽ ̄)✨
その為一からの作成となったためお時間少しお時間掛かってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ スミマセン💦
今回はフロントパイプ+センターマフラー+リアマフラーの作成です(*´▽`*)👍
音質はV8特有の音質+爆音になったのではないでしょうか٩( ”ω” )و🎵
毎度動画だと伝わりづらいですが撮ったので参考までにどうぞ~📹

こんな感じでTA様のお車は完成いたしましたヾ(≧▽≦)ノ
大変長らくお待たせいたしましたm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵Ferrari 812Superfast

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日は納車のご紹介をさせていただきます(●´ω`●)🎵
ご紹介するお車はフェラーリ812Superfastです~ヽ(*´∀`)ノ

購入いただいたお客様はいつもお世話になってます東京都MU様ですm(__)m
もともとF12のメンテナンスでご来店頂いていたのですが...BOSSの巧みな話術によりそのまま契約Σ(´∀`;)
MU様いわく『見るだけで全く買うつもりなかったんだよ~』と...(;・∀・)💦
恐るべし(;一_一)

マフラーはPower Craftの爆音仕様🚗💨
F12もPower Craftよりも下から上までキーが高いように感じます٩( ”ω” )و🎵
お客様の気に入ってくれましたヾ(≧▽≦)ノ✨

ホイールのもちろんHyper Forgedをセットアップしました(´∀`*)ウフフ
この仕様はこんな感じです(*´ω`*)
HYPER FORGED HF-LC5″
Disk finish:BrushedAnodized LightBronze
Rim outer finish:Anodized Light Bronze/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
12 Point Stainless Bolt Classical
F:9.5J×21 SemiConcave
R:12.5J×22 DeepConcave
車高は純正ではあまり下がらないのでノビテック製のスポーツスプリングを取り付けました(´ω`*)👍
ランボだったりフェラーリ各種スポーツスプリングのストックはあるので即対応できます٩( ”ω” )و🎵
え~車高はもちろん全下げです( ̄▽ ̄)✨
お見送りをした際の後ろ姿が爆音+ロー&ワイドなフォルムとても素敵でしたヾ(≧▽≦)ノ🎵

MU様には大変喜んで頂き早速ドライブに向かいました(●´ω`●)✨
この度は誠にありがとうございましたm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

フェラーリ488スパイダーカスタム

皆様こんばんは!

急に寒くなってきて年末っぽい感じになってきましたね。

 

本日のご紹介車両は

埼玉県K様にご購入いただきました 488スパイダー!!

綺麗なソリッドブルーに内装は、エルメスのようなオレンジレザー!

写真では伝わりにくいですがかなり鮮やかなオレンジです。

高級な匂いがプンプンします。

K様は初めてのスーパーカーになりますがノーマルでは乗りません。

 

 

で、イキナリ完成写真です。

ノビテックロッソのサスペンションで車高短にして

パワークラフトマフラー!

マフラーエンドはブラックをチョイス

車高短にして内側に入ってしまったホイールはスペーサーにて調整

寒くなって参りましたが是非オープンにしてドライブをお楽しみ下さい。

この度はありがとうございました。

 

 

 

DankのMATSUブログ🎵Ferrari 458Speciale

みなさんこんばんは~久しぶりの登場MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車は埼玉県SUよりご依頼頂きましたカスタムをご紹介いたします(`・ω・´)ゞ
まずはサラッと車両のご紹介をいたします(*´▽`*)👍

ま~いきなりの完成写真しかないのはお許しください:(;゙゚”ω゚”):
只今、最後のNAモデルと言われる458ですが、価格もかなり高騰しております( ;∀;)
もちろん数少ない458Specialeも価格がぶち上げ状況です(;´∀`)

今回のエクステリアカラーは写真だと伝わりづらいですがロッソスクーデリアです٩( ”ω” )و✨
ロッソコルサとは違い朱色に近い印象です(=゚ω゚)ノ
キャリパーカラーも同じくロッソスクーデリアです🎶

エクステリアのカーボンパーツもほとんど装着されております٩( ”ω” )و🎶
レッドにブラックカーボンのコントラスはかなり理想的な組み合わせで相性抜群ですヾ(≧▽≦)ノ前回お預りした時はPower Craftも装着いたしました🚗💨
音質・音量共に申し分ない仕上がりとなっています(●´ω`●)✨

そして今回はホイールの取り付けをしたのですがチョイスいしたメーカーはBC Forgedです(=゚ω゚)ノ
モデルはHCA215✨

流行りの回転方向があるパターンです٩( ”ω” )و✨
カラーはカタログにもある組み合わせでリムはキャンディ―レッド、ディスクフィニッシュはシャイニーブラックです(^^♪
指定のオフセットでビシッと決めた21&22インチです(●´ω`●)👍
もちろんどこでも行ける仕様で前後ロベルタ付きです🚗💨
インテリアはスペチでは珍しいレザー仕上げとなってます(`・ω・´)ゞ
カラーはクレマにインバーテッドステッチがアクセントになってます(´∀`*)ウフフ

オーディオはお客様拘りのデンマーク製DYNAUDIOのセットです🎶
低音も響くドンシャリ系のまとまった音です(●´ω`●)✌
ヘッドユニットはcarrozzeria DEH-P01をインストールしました(*´ω`*)🎶

納車時お客様に大変満足頂きまして大変よかったですヾ(≧▽≦)ノ
なかなかここまでのカスタムをやるお客様はいないのでしょうか(´▽`*)👍

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

 

DankのMATSUブログ🎵Ferrari F40 モデルカー

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

9月最後のMATSUブログは変態モデラーYOさん作成第3弾です( *´艸`)ウフフ

このクオリティかなりヤバめじゃないですか❓
外でこの台から外して撮影したら実車と見間違えるほどだと思います(@ ̄□ ̄@;)!!
外装色のカラーであるロッソコルサは材料屋に頼んで実車で使われる材料で調合してもらったそうです( ̄▽ ̄)やっぱり変態ですw
フロントガラスのこんな小さなステッカーだって再現してるんです(;´Д`)
ダッシュボードのフェルト?モケット?の質感や雰囲気を出しつつメーターフードのステッチもしっかり入ってます(´∀`*)ウフフ

ホイールもかなりの拘りの一品です(@_@;)
まずタイヤはレターが入っていますがこれくらいはまだまだ大したことではないと思います...
まずタイヤへの拘りはP-ZEROのタイヤパターンまでも3Dプリンターで作成しているところです💦
そしてホイールはCADでデータをおこしリアルに3ピース構造で作成し組み上げているそうです(;・∀・)ハアハア
センターロックのピンも芸が細かいですね‼
APRacingのキャリパーにセラミックブレーキにベルハットも忠実ですね✨

フロントフードも開閉しヒンジの部分もリアルなんですがさらにリアルに作っているところがフロントリップです(*´▽`*)🎶
実車はリップを外さないとフロントフードが開かないのですがこの車もリップを外さないと全開では開かないんですΣ(・ω・ノ)ノ!
インテリアも完璧に再現です!
シートのアルカンターラの毛羽立ち感もリアルですし計器類もそのままです✨
カーボンバケットにシートベルトまで...圧巻!

続いてエンジンルームです✨
フードバーも実車と同じ折り畳み式を作成💦
固定方法まで同じw
フード側の遮熱版もランダムな張り込みやしわの感じもリアルです(;・∀・)
エクステリアはバシッと綺麗に作りこんである半面、エンジンルームはウェザリングがかなり精巧に施されいい感に良い雰囲気出てます(´∀`*)ウフフ
サスはアラゴスタのオレンジサスにショックのアッパーはロベルタカップがもちろんロゴも入ってます💦
このフレームの溶接の雑なかんじもw
最後にPower Craft🚗💨
綺麗にチタンカラーが入ってます(●´ω`●)👍
これにて変態YOさんの作品紹介はおしまいです✨
モデルカーって奥が深いですよねΣ(・ω・ノ)ノ!
もちろんですが金額もビックリ(´;ω;`)ウッ…
やっぱり奥が深いです...

こんな感じで今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ