DankのMATSUブログ🎶Ferrari 812Superfast

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車は昨日スケベイケベブログでご紹介ありました
東京都FU様の812Superfastをカスタムいたしましたのでご紹介していきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

前回お預りした際にPower Craftの取り付けとデジタルインナーミラーの取り付けをしました٩( ”ω” )و
こちらの車両の音撮りをしていなかったので以前他の車両で音撮りした車両を参考までに添付します🚗💨
同じPower Craftでも812はF12と比べても音質もキーが高く感じキレも良く感じます(^^♪

さて今回のカスタムはローダウン&Hyper Forgedの投入です٩( ”ω” )و
今回も作業途中がないのでいきなりの完成です(;・∀・)

ローダウンは定番のNOVITEC ROSSOのスポーツサスペンションです٩( ”ω” )و ※過去の写真から引用💦
リアサスペンションはヘルパースプリングが入っている為車高落とした際のサスの遊びを緩和してくれます(*´▽`*)👍
車高は弊社のデータ数値でセッティングいたしました(`・ω・´)ゞ
完成後はアライメント調整もしっかり行いました( ̄▽ ̄)✨

お決まりの仕様紹介はこちら(´∀`*)ウフフ
HYPER FORGED HF-LMC”
Disk finish:Brushed Anodized Black
Rim outer finish:Anodized Black/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
F:10.5J×21 SemiConcave
R:12.5J×22 DeepConcave
赤いボディ色にブラックの引き締まったホイールがとてもマッチしますヾ(≧▽≦)ノ🎶

相変わらずハイパーフォージドオフセットはバッチリ決まっています( ̄▽ ̄)👍
センターキャップはお客様のご要望で純正のカーボンキャップに変更致しました(●´ω`●)✨
これにて今回の812のカスタムは完成です(≧▽≦)
FU様フェラーリライフお楽しみください٩( ”ω” )و🎶

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

 


DankのMATSUブログ🎵Ferrari 812GTS

みなさんこんばんは~MATSUでございます٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車はFerrari 812GTSです~ヽ(*´∀`)ノ
当店でカスタムをするのはお初です(`・ω・´)ゞ
まだまだ巷では少ない車種ですね(´∀`*)ウフフ

では、ご紹介していきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ🎶

今回はNOVITEC ROSSOのスポーツサスペンションによるローダウンで程よく車高を落としHyper Forgedを投入です٩( ”ω” )و✨
いつでもカスタムできるようにランボルギーニ、フェラーリ等各種スポーツサスは在庫してます(´▽`*)👍
写真だとホイールが真っ黒になってしまって全く何のホイールかわかんなくなっちゃいました(;・∀・)💦

アップでご紹介です( ̄▽ ̄)✨
Hyper Forgedでは一番新しいデザインのHF-LMCです٩( ”ω” )و
カラーもどんな車種にも合わせやすいブラック系です(*‘∀‘)👍
細かい仕様は下記の通りですヾ(≧▽≦)ノ
HYPER FORGED HF-LMC”
Disk finish:Brushed Anodized Black
Rim outer finish:Anodized Black/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
F:10.5J×21 SemiConcave
R:12.5J×22 DeepConcave
センターキャプはアダプターを使用し純正のカーボンキャップを装着いたしました٩( ”ω” )و✨
アライメントをとり完成です(●´ω`●)🎶
旬な車なだけあってカスタムできていい経験になりました(´∀`*)ウフフ

そして812GTSで色々調べていくと問題発覚:(;゙゚”ω゚”):
マフラーは812Superfastと同じかと思いきやユーロ6の規制によりマフラーを交換が困難なようです(´;ω;`)ウゥゥ
ノビテックでは一応製品出ているのですがとにかく高いです( ˘•ω•˘ )
なんとかPower Craftさん製品開発してください(`・ω・´)ゞ

話しは変わりますが明日4月28日~5月5日まで誠に勝手ながらお休みとさせていただきますm(__)m
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します(`・ω・´)ゞ

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ


DankのMATSUブログ🎵Ferrari 812Superfast

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日は納車のご紹介をさせていただきます(●´ω`●)🎵
ご紹介するお車はフェラーリ812Superfastです~ヽ(*´∀`)ノ

購入いただいたお客様はいつもお世話になってます東京都MU様ですm(__)m
もともとF12のメンテナンスでご来店頂いていたのですが...BOSSの巧みな話術によりそのまま契約Σ(´∀`;)
MU様いわく『見るだけで全く買うつもりなかったんだよ~』と...(;・∀・)💦
恐るべし(;一_一)

マフラーはPower Craftの爆音仕様🚗💨
F12もPower Craftよりも下から上までキーが高いように感じます٩( ”ω” )و🎵
お客様の気に入ってくれましたヾ(≧▽≦)ノ✨

ホイールのもちろんHyper Forgedをセットアップしました(´∀`*)ウフフ
この仕様はこんな感じです(*´ω`*)
HYPER FORGED HF-LC5″
Disk finish:BrushedAnodized LightBronze
Rim outer finish:Anodized Light Bronze/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
12 Point Stainless Bolt Classical
F:9.5J×21 SemiConcave
R:12.5J×22 DeepConcave
車高は純正ではあまり下がらないのでノビテック製のスポーツスプリングを取り付けました(´ω`*)👍
ランボだったりフェラーリ各種スポーツスプリングのストックはあるので即対応できます٩( ”ω” )و🎵
え~車高はもちろん全下げです( ̄▽ ̄)✨
お見送りをした際の後ろ姿が爆音+ロー&ワイドなフォルムとても素敵でしたヾ(≧▽≦)ノ🎵

MU様には大変喜んで頂き早速ドライブに向かいました(●´ω`●)✨
この度は誠にありがとうございましたm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ


MOGUブログ

皆様コンニチハ~ヽ(´▽`)/

前回に引き続き、東京都のK社長の812スーパーファストで御座います(´∀`)

実は昨日UPされるはずだったのですが、コンピューターのエラーで、、、(つд⊂)

マフラー取り付けもいよいよ大詰め(^O^)

配線作業です☟☟

トランクをバラして、目指せ助手席のヒューズBOX☟☟

僕は見てるだけですが(笑

KO氏は大変そうww

 

そんなこんなで、かんせ~いヽ(´▽`)/

マフラーのテールもブラックになり、凄く引き締まった印象に(*゚▽゚*)

音は、、、、超高音で音量も素晴らしいです(^O^)

最後の仕上げにO2キャンセラーをブスっと☟

K社長、マフラーご依頼いただきありがとうございました。。。

これで、ご納得してお乗り頂けると思いますヽ(´▽`)/

ではまた~(´∀`*)ノシ バイバイ

 

 


MOGUブログ

皆様こんばんわ~ヽ(*´∀`)ノ

3月に入りまして、一発目のMOGUブログになります(*゚▽゚*)

今回は東京都のK社長お車にパワークラフトのマフラーをインストール☟☟

812スーパーファスト♥♥

ノーマルのマフラーは、そこそこの音は出るのですが、物足りない感があります。。。。

現代の車ですから、かな~り音は絞られてるご様子(´・ω・`)

 

ではでは、作業担当のKO氏が早速作業開始、、、

コチラがパワークラフトのフルキット☟☟

キャタライザー・センターストレート・リアマフラーです☝ヽ(´▽`)/

純正と比べると、消音部分が明らか少ない(´Д`;)

更に作業を進めます☟☟

・・・カバー多すぎ(;´Д`)

一箇所アンダーカバー外すのにこのビスの量(°д°)☝

KO氏がんばれ~(笑

結構はしょりましたが、メンバーを外します、、、

F12と基本はそっくりで、メンバーを外さないとキャタライザーが交換できませんヽ(;▽;)ノ

考えただけでゾッとします(´Д`;)

更に勇敢なKO氏が作業を進めますw

はい、キャタ終了(´∀`)

リアもこんな感じヽ(´▽`)/

さすがはKO氏です。。。

撮影が追いつかないスピード感Σ(゚д゚lll)

更にさらに作業を進めます☟

リアバンパー取り付けて、、、

出口の角度等々を微調整して、、、、

と、ここまでで本日は終わってしまいそう(つд⊂)

812のマフラー交換はすげ~大変みたいですΣ(゚д゚lll)

この続きは次回で、、、、

ではまた~(´∀`*)ノシ バイバイ