みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨ 
本日ご紹介するお車は前にタッキーブログで紹介されましたFerrari ROMAについて少し掘り下げて書いていきたいと思います(`・ω・´)ゞ 完全にネタかぶりですm(__)mスミマセン 
  
  まだまだ新しい車種の為何もパーツが出そろっていない状況でデータどりを兼ねてやらせていただきました~ヽ(*´∀`)ノ 
Hyper Forgedは前回のブログで仕様を書いていたので割愛させていただきます(;´∀`)💦 
まずはロベルタリフターから🎶 まず今回の車両はオプションのマグネティックサスペンションがついておらず当初ロベルタの装着が不可との回答でした💦 ですがそこをなんとかつけてくださいと頼み今回実現したのが足回りをごっそり交換いたしました(`・ω・´)ゞ さすがロベルタさんです(≧▽≦)👍 車高調整がついていないショックをアラゴスタ製で車高調を作成していただきそこにロベルタカップを取付ていただきました(=゚ω゚)ノ 
  Down状態、UP状態、写真を見てわかる通りしっかりリフトアップしています(´ω`*) これでローダウンをしたいお客様にもご提案ができます(^^♪ 
つづいてPower Craftマフラーの取付です💨 型式で7BAからはじまる車両はキャタライザーの交換が難しいです(;´∀`) OPF(GPF)センサーが装着されているとエラーが入ります💦 ここを改善するためにコンピュータの書き換え作業が必要となります! その部分をすべてクリアし今回ROME用のPower Craftマフラーが完成いたしました~ヽ(*´∀`)ノ 動画も撮ったので参考になればと思います(≧▽≦)👍 
VIDEO 
今日はここまで~ それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ 
   
    
    
    
    みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨ 
本日ご紹介するお車は昨年末に滑り込み契約を頂きましたAventadorSをご紹介していきたいと思います(●´ω`●)🎶 お客様は埼玉県FU様です(*´ω`*) FU様はまだお若いのに即決で『これ買います!買わないと後悔します!』と漢気を見せていただきご契約となりました(;・∀・)💦 自分への誕プレ&クリスマスプレゼントだと...開いた口が塞がらないです(*´Д`) そんなFU様にご購入頂きました車両はこちらとなります~ヽ(*´∀`)ノ 
とてもいいろでディアブロの3o周年で仕様されたカラーとなります(`・ω・´)ゞ 弊社でもAventadorSのデモカーはこちらのカラーを使用していました٩( ”ω” )و🎶 
純正カーボンもふんだん選択されてます✨ エクステリアディティールカーボン ロア 
エクステリアディティールカーボンアッパー リアスポイラー+リアウィング TypeⅢの組み合わせとなります🎶 かなり贅沢です✨ 
ステアリングはアドペルソナムを使用したカラーの入ったステアリングです🎶 グリップはバックスキンとなり握り心地もいいです~ヽ(*´∀`)ノ 
  
  
  
  もちろん標準装備でフロントリフターが装備されているのですがこちらの車両はロベルタリフターが装着されております(*´ω`*)👍 純正よりもさらに2cmほど上がります٩( ”ω” )و 車高を下げてもクリアランスはかなりとれると思います✨ 
  シンプルなデザインではありますがフロント、リアともにコンケーブもしておりとてもマッチしたデザインとなってます(*´▽`*)👍 ホイールの仕上げはBrushed face / Polished windows✨ ベースはポリッシュですがスポークの天面はブラッシュド仕上げとなりわかる人にはわかる玄人好みとなっています(´∀`*)ウフフ 
もともとFU様はフェラーリ乗りで初めてのランボルギーニオーナーさん🎶 色々と不安もあったそうですがアヴェンタドールに乗るのが楽しくてしょうがないそうで大変満足いただきましたヾ(≧▽≦)ノ こういうお話し聞けるとボクとしてもうれしいです(●´ω`●) 
この度は誠にありがとう御座いましたm(__)m これからもよろしくお願い致します 
今日はここまで~ それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ 
   
    
    
    
    みなさんこんばんは~久しぶりの登場MATSUです٩( ”ω” )و✨ 
本日ご紹介するお車は埼玉県SUよりご依頼頂きましたカスタムをご紹介いたします(`・ω・´)ゞ まずはサラッと車両のご紹介をいたします(*´▽`*)👍 
只今、最後のNAモデルと言われる458ですが、価格もかなり高騰しております( ;∀;) もちろん数少ない458Specialeも価格がぶち上げ状況です(;´∀`) 
今回のエクステリアカラーは写真だと伝わりづらいですがロッソスクーデリアです٩( ”ω” )و✨ ロッソコルサとは違い朱色に近い印象です(=゚ω゚)ノ キャリパーカラーも同じくロッソスクーデリアです🎶 
レッドにブラックカーボンのコントラスはかなり理想的な組み合わせで相性抜群ですヾ(≧▽≦)ノ 音質・音量共に申し分ない仕上がりとなっています(●´ω`●)✨ 
そして今回はホイールの取り付けをしたのですがチョイスいしたメーカーはBC Forgedです(=゚ω゚)ノ モデルはHCA215✨ 
カラーはカタログにもある組み合わせでリムはキャンディ―レッド、ディスクフィニッシュはシャイニーブラックです(^^♪ 指定のオフセットでビシッと決めた21&22インチです(●´ω`●)👍 もちろんどこでも行ける仕様で前後ロベルタ付きです🚗💨 カラーはクレマにインバーテッドステッチがアクセントになってます(´∀`*)ウフフ 
  
  低音も響くドンシャリ系のまとまった音です(●´ω`●)✌ ヘッドユニットはcarrozzeria DEH-P01をインストールしました(*´ω`*)🎶 
納車時お客様に大変満足頂きまして大変よかったですヾ(≧▽≦)ノ なかなかここまでのカスタムをやるお客様はいないのでしょうか(´▽`*)👍 
今日はここまで~ それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ 
 
   
    
    
    
    こんばんは🌠 
斉藤です。 
本日はT社長にご購入頂きました、フェラーリ FFをご紹介させて頂きます‼️ 
約4年程前にカイエンターボをご購入頂いたのですが、今回はコチラのFFをご購入頂きました🎉 
ボディカラーはビアンコ アブス😉✨ 
クルマの大きさがより強調されますね🎶 
コチラの車両は前後にロベルタリフターが装着されていますので、気を使うことなくどこにでも乗っていけます(°▽°) 
そして下回りの同色ペイント👍 
こちらもブラック系のクルマだと目立ちませんが、ホワイト系のクルマだと統一感が出て良いですね😁 
車高もより低く見えますよー💡 
内装カラーはクオイオに、オプションのダイヤモンドステッチでより高級感が醸し出されます(*’▽’*) 
レザーもオプションのセミアニリーナレザーで質感アップされてます🎵 
ナビゲーションも純正は使いにくいので、カロッツェリア製に変更済みです😆 
これで操作性もアップして、地デジ&DVDがお楽しみ頂けます💡 
T社長は今回『1度V12のエンジンに乗ってみたい』って事でしたが... 
コチラの車両はPOWER CRAFT製のセンターマフラーに、バルブ可変モジュールも装着してありますので心地良い音を楽しんで頂けると思います😃🎵 
T社長、この度も有難う御座います。 
現在納車に向けて準備中となりますので、もう少々お待ちくださいm(__)m 
それでは今日は、この辺で~👋 
 
 
 
 
   
    
    
    
    こんばんは🌠 
斉藤です。 
本日はコチラの御車をご紹介させて頂きます‼️ 
埼玉県T社長のフェラーリ FFで御座います😆 
少し前にお乗り換え頂いたのですが💡 
FFをご購入頂いた際に『普通に乗れて色々なところに行くのに使いたいんですよね』 
とお話を頂いておりましが… 
オプションの車輌リフターなしの御車だったんです😨💧  
この車高で上がらないとなると、行く場所も考慮しながらのお出掛けとなってしまいます💦 
ってことでいつもお世話になっております、ロベルタさんにて4輪リフターをお取り付けさせて頂きました(*’▽’*) 
フロント 
リア 
スイッチひとつでここまで車高が一気に上がってしまいます🎵 
フロントなんか純正車高から、純正リフターで上げたより高そうですよ😁👍 
T社長から今回お預かりさせて頂いた際に 
『凄い楽で子供も乗せられるし、足にもなっちゃうんで気に入ってます』 
と言って頂けたので、これでもう言うことなしだと思います(о´∀`о) 
T社長、お待たせ致しました。 
これでまたフェラーリでのお出掛けをお楽しみ頂けたらと思います😄🎶 
それでは今日は、この辺で~👋