DankのMATSUブログ♪Mercedes-AMG AMG GTS

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

昨日に続いて本日もAMGでお送りしたいと思います(●´ω`●)🎶
本日ご紹介するお車は埼玉県HO様のAMG GTSになりますヾ(≧▽≦)ノ🎵
色々とカスタムが施してあるこちらの車はローダウン、Hyper Forged、Edition1のエアロなどカスタム多数です(*´ω`*)👍
今回はお客様の待ちに待ったマフラーの取り付けになります🚗💨
今回チョイスしたメーカーがcapristoです٩( ”ω” )و✨
お初なので音量や音質楽しみです(´∀`*)ウフフ
で、この商品純正のキャタライザーを切断しそこから後ろを交換するシステムになっております(; ・`д・´)
お気づきの方もいると思いますがフロントパイプからずーっとフルストレート(;´Д`)💦
一応最後にバルブが付きます(=゚ω゚)ノ
バルブを閉めたときのバイパスラインですがちと細すぎなような気もします(;゚∀゚)=3ハァハァ
マフラー出口はノーマルをそのまま使用いたします(*”ω”*)👍
気になる音はこちら

最初の初爆を聞いた時はG63のようにも聞こえました(*´▽`*)🎶
どちらかと言うとアメ車のV8サウンドのような感じです(´ω`*)✨
音量も外で聞いていると結構爆音です💨
個人的には結構好きです(`・ω・´)ゞ

これでマフラーは完成したのですがカスタムペイント追加作業もいただいたのでもう少しお預りいたします(*´ω`*)✨
納車まで今しばらくお待ちくださいm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Mercedes-AMG G63

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は東京都SA様のNEW G63です(`・ω・´)ゞ

今回はヒッチメンバー取り付けでお預りいたしました(●´ω`●)✨
SA様はヒッチメンバー必須なので今回も取り付けます🚙
早速完成写真ですが今回はかなりいろいろな面で手こずってしまいました( ノД`)シクシク…
まず、車が新しすぎてまだヒッチの商品がない💦
ワンオフ作成も考えたのですがデーターが全くないので時間と手続きがかなり必要で大変💦
なので、知り合いの業者さんに相談し本国から純正をお取り寄せ(`・ω・´)ゞ
スワンネックタイプなので取り外しは出来ませんがとても強度は強そうでしたヾ(≧▽≦)ノ
さらに厄介なのが、電源ソケットの取り付けです(´;ω;`)ウゥゥ
ここ最近のベンツは全てがLEDのテールランプになり電圧が微弱💦
さらに2018y以降の車はデイライトの導入でさらに厄介に(;´Д`)💦
なぜが日本のデイライトはテールランプも常時点灯(スモール点灯)になっています((+_+))
これにより昼と夜でテールランプに流れる電圧が全く違うというとてもめんどくさい仕様になっているんです( ˘•ω•˘ )
CANBUSなど使用しなんとか取り付けは完了したのであとはトレーラーを引いた時に無事全て点灯してくれることを祈りたいです(; ・`д・´)
色々とご協力くださった業者様有難う御座いましたm(__)m

こんな感じで無事NEW Gクラスにヒッチメンバー取り付け致しました~ヾ(≧▽≦)ノ

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Ferrari CaliforniaT

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

さっそく今回ご紹介するお車は東京都KI様にご購入いただきましたCaliforniaTです(●´ω`●)
ただいま着々と納車準備を進めさせていただいてます(`・ω・´)ゞ
まずは登録から🚛💨
この時期どこの陸運局も混むのですが中でも足立は毎回強烈な思いでしかなかったので心して突入です(; ・`д・´)
写真撮ればよかったのですが意気込んで行ったのにも関わらず意外とすんなり入れちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ
でもやっぱり書類を出した時は結構な人数並んでました( ノД`)シクシク…
なのでその間にブログ用の写真をパシャり📷
契約を頂いた時にPower Craftマフラーも装着させていただきましたヾ(≧▽≦)ノ
設定はフロントパイプからあるのですがキャタライザーを抜いてしまうと匂いが強烈に臭くなるのでリアマフラーのみの交換になりました💨
チタンテールなのでさっぱりとした印象になりました(´▽`*)✨
音量も純正+αな感じで小さすぎず、大きすぎず丁度いい感じではないでしょうか(´∀`*)ウフフ

待ってる間に無事ナンバーも付きました(*^▽^*)
この後点検とオーナーチェンジの為ロッソスクーデリアに搬入いたしました(`・ω・´)ゞ
納車までもうしばらくお待ちください(`・ω・´)ゞ

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Lamborghini AventadorSVJ

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

タイトルにもある通りいよいよダンクにもAventadorSVJが納車になりました~ヽ(*´∀`)ノパチパチパチパチ
なかなか早いタイミングじゃないですか( *´艸`)🎶
では発表です(´∀`*)ウフフ

今回は今までデモカーの色に選んだことのないレッドです(*´▽`*)✨
カラー名はロッソマーズです‼細かいメタリックの入ったカラーになりますヾ(≧▽≦)ノ
みなさんご存知の通り今回は900台限定とSVの時と比べて300台も増えてるんです...
これってどうなんでしょうね(;・∀・)💦
そんなことはさておきエクステリアはマットカーボン、グロスカーボンと選択できるのですデモカーはグロスカーボンにいたしました(●´ω`●)🎶
全体的にデザインがかなり変わりましたね
フロントバンパーはブタの鼻みたいなダクトが付きサイドスカートはフィンが立つ作りになっています(´ω`*)✨
なんと言っても強烈なのがこのリアウィングですかね(;・∀・)
かなり大胆なデザインですねこれは賛否両論出そうですね( *´艸`)ムフフ
エンジンフードのデザインはヴェネーノを彷彿させるデザインみたいですね(∩´∀`)∩
しかもちょっとめんどくさいのが写真にもある通りボンネットピンが付いてます...そうなんです脱着式なんです
一人じゃ外すの無理ですね( ノД`)シクシク…
ホイールはペルフォルマンテにも採用されていたデザインですがスポークの本数がアヴェンタのほうが多いですね(=゚ω゚)ノ
今回ロゴはペイント仕様にしてみましたヾ(≧▽≦)ノ
やっぱりペイントのほうがボディになじんでいていいですね(●´ω`●)👍
ボディが赤なのでわかりずらいですが『J』の文字は赤です💦
他のボディカラーだと目立つと思います(´∀`*)ウフフ
インテリアに関しては殆どSVと代り映えがないです(´;ω;`)ウゥゥ
今回追加されたのが新しいステッチでクロスステッチです(=゚ω゚)ノ
写真だとヘッドレスの部分やショルダーの部分です(*´ω`*)✨

ここからパワークラフトの作成、ハイパーフォージドの投入、ローダウンなどなどこれからDank号らしく仕上げていきます~ヽ(*´∀`)ノ
こうご期待

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪McLaren 540C

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は群馬県KO様にご購入いただきましたマクラーレン 540Cのご紹介です(●´ω`●)

納車したのが少し前でご紹介が少し遅くなってしまいました(;´Д`)💦
ご購入いただいた車はこちらになります(*´ω`*)👍

当店ではあまりマクラーレンを取り扱うことが少ないのですが、たまに入庫したりしますヾ(≧▽≦)ノ
エクステリアカラーはマンティスグリーン✨
派手なお色ではありますがとてもいい色ですね(^^♪
意外に最近のマクラーレンは派手な色が多い傾向があるなって感じます(*´▽`*)👍
エクステリアカラーのガンメタとグリーンのコントラストがはっきりしカッコいい組み合わせですね(=゚ω゚)ノ
ルーフもブラックでラッピングしてあるので車が低く見えますね(∩´∀`)∩

インテリアはブラックアルカンタラをふんだんに使用し高級感があります🎵
エクステリアに合わせたグリーンのステッチが入ります✨

随所にマットカーボンが使用されていてこちらもかなり魅力的です(´▽`*)

納車準備として保証継承&登録に行ってまいりました🚛💨
ボクの地元の群馬へ( *´艸`)
毎回行くたびに知り合いに会って話始めて長くなっちゃうんですよね(´∀`*)ウフフ
マクラーレンが珍しいのか色が派手なせいなのか人が集まってました( *´艸`)ww
登録もすんなりと終わり無事納車することが出来ました(‘ω’)ノ
この度は誠に有難う御座いましたm(__)m
今後とも宜しくお願いします。

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ