みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
・・・お久しぶり過ぎて忘れちゃった方もいらっしゃるかも(*´Д`)💦
また初心に戻ってちょこちょこ更新していこうと思いますのでよろしくお願い致しますm(__)m
さて本日ご紹介するお車は、先日埼玉県HO様に一目惚れでご購入頂きましたFerrari FFのご紹介ですヾ(≧▽≦)ノ

  納車前に少しカスタムを施したのでご紹介いたします٩( ”ω” )و✨
納車前に少しカスタムを施したのでご紹介いたします٩( ”ω” )و✨
もともとはHyper Forgedにロベルタリフターが付いていたのでお客様のリクエストにより車高を前後1cm下げることに(@ ̄□ ̄@;)!!
でもロベルタリフターが付いているのでどんな道でもクリアできますね( *´艸`)🎶

  前後ともにフェンダーとタイヤの絶妙なクリアランスの車高に仕上がりました(●´ω`●)👍
前後ともにフェンダーとタイヤの絶妙なクリアランスの車高に仕上がりました(●´ω`●)👍

  ルーフも艶黒でラッピングをしました(^^♪
ルーフも艶黒でラッピングをしました(^^♪
屋根が黒くなると視覚効果の影響もありさらに低く見えます٩( ”ω” )و🎶
そして本日ご紹介するメインはこちらです( ̄▽ ̄)✨
 もともとFFの設定のないPower Craftですが今回特注で作らせていただきました(´∀`*)ウフフ
もともとFFの設定のないPower Craftですが今回特注で作らせていただきました(´∀`*)ウフフ
FFは12気筒なので音量はF12に近いのかなと予想していましたが…はい❕予想通りの爆音に仕上がりました:(;゙゚”ω゚”):
正直爆音過ぎて笑っちゃうくらいでした(〃艸〃)ムフッ
今回はフロントパイプ+中間マフラー+リアマフラーとまぁいつものフルフルで🚗💨
 出口の仕上がりはブラック4本出しです(´∀`*)ウフフ
出口の仕上がりはブラック4本出しです(´∀`*)ウフフ
世の中にこんなシャコ短で爆音のFFはないでしょうね(´▽`*)👍
本日納車でお客様も初めて今日おときいたのですがびっくりしてました(^^♪
でも、HO様も好きなんですよねこういうのが(´∀`*)ウフフ
全開で帰っていきました(*´ω`*)
動画も参考になるか分かりませんが張り付けておきます💨
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
  
    
    
    
    みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は岩手県KI様にご購入頂きましたFerrari 488GTBのご紹介です(●´ω`●)👍
前回PORSCHE GT3RSをご購入いただいてからのお付き合いとなりますm(__)m
そして今回は488GTBをオーダー頂きましたのでKI様のご希望の車を探し、カスタムをして仕上げましたヾ(≧▽≦)ノ✨

 
 
 
  完成した写真からになりますがこちらの車両を少しご紹介いたします(=゚ω゚)ノ✨
完成した写真からになりますがこちらの車両を少しご紹介いたします(=゚ω゚)ノ✨
 外装色はソリッドのビアンコにツートンエクステリア付きでルーフがネロの仕上がりになります(`・ω・´)ゞ
外装色はソリッドのビアンコにツートンエクステリア付きでルーフがネロの仕上がりになります(`・ω・´)ゞ
エクステリアカーボンも付いています(●´ω`●)✨
まずはフロントリップスポイラー🎶 サイドエアインテークパネル🎶
サイドエアインテークパネル🎶
 レインランプカバー🎶
レインランプカバー🎶
エクステリアカーボンが入ることで見た目の雰囲気だいぶ変わりますね٩( ”ω” )و✨
 たしか488のカーボンエンジンベイは標準だったと思いますがいい雰囲気出てます(*´ω`*)👍
たしか488のカーボンエンジンベイは標準だったと思いますがいい雰囲気出てます(*´ω`*)👍
 
  インテリアはクレマがベースのネロとのツートンです(*´▽`*)✨
インテリアはクレマがベースのネロとのツートンです(*´▽`*)✨
シートはレーシングシートにフェラーリの伝統的な柄のデイトナシートになります(´ω`*)🎶
個人的にはクレマの内装が好みです(´∀`*)ウフフ
 カーボンパーツはドライバーズゾーン付きです✨
カーボンパーツはドライバーズゾーン付きです✨
この車両には装着されてますがLEDカーボンステアは必須で欲しいですね💯
さてここからはカスタムの紹介をしていきたいと思います٩( ”ω” )و✨
 まずはテールランプのスモークフィルムラッピング🎶
まずはテールランプのスモークフィルムラッピング🎶
ペイントではないので飽きたときに剥がせるのが利点です(^_-)-☆
テールランプに合わせて、ハイマウントストップランプにリアバンパーリフレクターも施工いたしました(^^♪
つづきましてこちら
 ノビテックロッソのスポーツスプリングによるローダウンをいたしました~ヽ(*´∀`)ノ
ノビテックロッソのスポーツスプリングによるローダウンをいたしました~ヽ(*´∀`)ノ
こちらも当店では定番なので主要車種は在庫でご用意しています٩( ”ω” )و✨
今回はホイールがノーマルなので程よく落としましたヾ(≧▽≦)ノ🎶
落として引っ込んでしまったホイールにはホイールスペーサーにより出面調整もしました(*´▽`*)👍
 あくまでも攻め過ぎないようにチョイスしてフロント12mm、リア15mmを選択いたしました(*´▽`*)👍
あくまでも攻め過ぎないようにチョイスしてフロント12mm、リア15mmを選択いたしました(*´▽`*)👍
 
  
  
  うん❢いい感じの仕上がりです(∩´∀`)∩✨
うん❢いい感じの仕上がりです(∩´∀`)∩✨
そして何気に当店初なのが488へのPower Craftの取り付けですΣ(´∀`;)
聞いた話だと結構大変だったみたいです(;・∀・)💦
 
  スポーツキャタライザーも同時交換です٩( ”ω” )و🎶
スポーツキャタライザーも同時交換です٩( ”ω” )و🎶
 
  出口のフィニッシュはブラックで決まりです(∩´∀`)∩
出口のフィニッシュはブラックで決まりです(∩´∀`)∩
サンプルとして音どりもしたので参考にしてくださいヾ(≧▽≦)ノ
ターボ車なのでタービンの音が結構聞こえますね👂
音量はNAほど出ませんがそれなりに爆音です🚗💨
やっぱり音ないと寂しいですもんね(;´∀`)
こんな感じで仕上がりました(●´ω`●)👍
只今コーティングの作業を行っております٩( ”ω” )و✨
今週末納車にお伺いさせて頂きます🚛💨
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
  
    
    
    
    みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
本日は変態モデラーYOさんが作るミニカー第2弾をお送りいたします(●´ω`●)👍
今回モデルになったのがこちらのフェラーリ F12tdfです(`・ω・´)ゞ
 
  
  
  今回も忠実に再現してくださいました٩( ”ω” )و✨
今回も忠実に再現してくださいました٩( ”ω” )و✨
ベースになっているtdfは外装色がビアンコイタリアでカーボンパーツはレッドカーボンと目づらしい仕様となっています(´∀`*)ウフフ
 
  
  
  
  ミニカーのベースとなったのはMRコレクション製のF12tdfです✨
ミニカーのベースとなったのはMRコレクション製のF12tdfです✨
もともとのベースを入手するのも大変な代物みたいです(;・∀・)💦
それをベース現車を忠実に再現されていますヾ(≧▽≦)ノ🎶 
  
  
  レッドカーボンもこの通り忠実です( *´艸`)ムフフ
レッドカーボンもこの通り忠実です( *´艸`)ムフフ
カーボン目の平織りが透かしで見えます(; ・`д・´)
 
  
  
  
  クオリティの高さが伝わると思います(^^♪
クオリティの高さが伝わると思います(^^♪
続いてインテリアもこんな感じです(*´▽`*)👍
 
  
  
  
  中の写真はドアが開いたりしないモデルなので撮りずらかったですがこちらもかなりリアルに作りこみがされています٩( ”ω” )و
中の写真はドアが開いたりしないモデルなので撮りずらかったですがこちらもかなりリアルに作りこみがされています٩( ”ω” )و
ステッチやシートライン、アルカンタラの質感に至るまで抜かりないです(`・ω・´)ゞ
インテリアのカーボンはマット仕上げとなりこちらも完璧です(=゚ω゚)ノ
こんな感じでハイクオリティな1台が完成いたしました٩( ”ω” )و✨
まだいろいろ作成してるみたいなので第3弾でご紹介していこうと思います(´ω`*)🎶
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
  
    
    
    
    みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は中央区A様の488Pistaです(*´▽`*)🎵
なんと弊社にもPistaを眺められる日が来ました(●´ω`●)✨
では、早速どうぞ~ヽ(*´∀`)ノ
 
  
  写真逆光でごめんなさい💦
写真逆光でごめんなさい💦
 
  A様は今回かなりこだわって仕様決めをしたようです❕
A様は今回かなりこだわって仕様決めをしたようです❕
そして完成したお車かなりカッコよく仕上がった1台となってました(*´ω`*)👍
 エクステリアカラーはBianco FujiでセンターストライプはNurburgring Blu Americaと言うネイビーのカラーですヾ(≧▽≦)ノ
エクステリアカラーはBianco FujiでセンターストライプはNurburgring Blu Americaと言うネイビーのカラーですヾ(≧▽≦)ノ
Bianco Fujiは見る角度によりかなり変わったい印象を与えてくれます(*´ω`*)✨
シャンパンカラーのようなとてもきれいな色です🎶
 
  
  
  
  写真で見ていただいた通りエクステリアカーボンは全て装備されています(@ ̄□ ̄@;)!!
写真で見ていただいた通りエクステリアカーボンは全て装備されています(@ ̄□ ̄@;)!!
少しわかる範囲で書き上げてみます(`・ω・´)ゞ
・CARBON FIBRE FRONT FLAPS
・CARBON FIBRE SIDE AIR SPLITTER
・REAR DIFFUSER IN CARBON FIBRE
・FRONT AIR VENTS IN CARBON FIBRE 
・CARBON FIBRE UNDERDOOR COVER
・CARBON FIBRE REAR MOULDING
などなどこんなに盛りだくさんです(●´ω`●)✨
 
  そして大変希少なWHEELS IN CARBON FIBRE ...ここまでカーボンなホイール初めて見ました(;・∀・)💦
そして大変希少なWHEELS IN CARBON FIBRE ...ここまでカーボンなホイール初めて見ました(;・∀・)💦
きっととても軽いんでしょうね...お値段は重いでしょうが(*´Д`)
インテリアもかなりの拘りです(*´▽`*)✨
 
 
 
  インテリアはロッソのフルアルカンターラ仕上げ✨
インテリアはロッソのフルアルカンターラ仕上げ✨
雰囲気はやっぱりアルカンターラが個人的に大好きです٩( ”ω” )و🎵
 シートのセンターにはイタリアンカラーのストライプを入れアクセントとなっていますヾ(≧▽≦)ノ
シートのセンターにはイタリアンカラーのストライプを入れアクセントとなっていますヾ(≧▽≦)ノ
座ってしまうと見えなくなってしまう部分ですけどこういうところの拘りってすごく大事な気がします(^^♪✨
このイタリアンカラーに合わせてセンターブリッジにも↷↷
 ここのアクセントも効いてますね(*´▽`*)👍
ここのアクセントも効いてますね(*´▽`*)👍
ちなみにフロントフードやたらと軽いと思ったら...
 ドライカーボン💦💦
ドライカーボン💦💦
やっぱりお金かかってます(´∀`*)ウフフ✨
で、今回はプロテクションフィルムの施工をさせていただきました٩( ”ω” )و🎶
フロントバンパー&フェンダー&フロントフードに加えレーシングストライプが入っている為ルーフ&リアウィングへとフィルム施工させていただきました(`・ω・´)ゞ
万が一ラインに飛び石や傷が入るのは致命的ですからね💦備えあれば患いなし的な感じですね(∩´∀`)∩
最近はこんなスペチアーレモデルも入庫しました(*´▽`*)✨
A様ご用命有難うございましたm(__)m
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
  
    
    
    
    皆様コンニチハ~ヽ(´▽`)/
前回に引き続き、東京都のK社長の812スーパーファストで御座います(´∀`)

実は昨日UPされるはずだったのですが、コンピューターのエラーで、、、(つд⊂)
マフラー取り付けもいよいよ大詰め(^O^)
配線作業です☟☟

トランクをバラして、目指せ助手席のヒューズBOX☟☟


僕は見てるだけですが(笑
KO氏は大変そうww
 
そんなこんなで、かんせ~いヽ(´▽`)/



マフラーのテールもブラックになり、凄く引き締まった印象に(*゚▽゚*)
音は、、、、超高音で音量も素晴らしいです(^O^)
最後の仕上げにO2キャンセラーをブスっと☟

K社長、マフラーご依頼いただきありがとうございました。。。
これで、ご納得してお乗り頂けると思いますヽ(´▽`)/
ではまた~(´∀`*)ノシ バイバイ