みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は昨日スケベイケベブログでご紹介ありました
東京都FU様の812Superfastをカスタムいたしましたのでご紹介していきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ
前回お預りした際にPower Craftの取り付けとデジタルインナーミラーの取り付けをしました٩( ”ω” )و
こちらの車両の音撮りをしていなかったので以前他の車両で音撮りした車両を参考までに添付します🚗💨
同じPower Craftでも812はF12と比べても音質もキーが高く感じキレも良く感じます(^^♪
さて今回のカスタムはローダウン&Hyper Forgedの投入です٩( ”ω” )و
今回も作業途中がないのでいきなりの完成です(;・∀・)


ローダウンは定番のNOVITEC ROSSOのスポーツサスペンションです٩( ”ω” )و
※過去の写真から引用💦
リアサスペンションはヘルパースプリングが入っている為車高落とした際のサスの遊びを緩和してくれます(*´▽`*)👍
車高は弊社のデータ数値でセッティングいたしました(`・ω・´)ゞ
完成後はアライメント調整もしっかり行いました( ̄▽ ̄)✨

お決まりの仕様紹介はこちら(´∀`*)ウフフ
HYPER FORGED HF-LMC”
Disk finish:Brushed Anodized Black
Rim outer finish:Anodized Black/Gloss
Rim inner finish:Anodized Black/Matte
F:10.5J×21 SemiConcave
R:12.5J×22 DeepConcave
赤いボディ色にブラックの引き締まったホイールがとてもマッチしますヾ(≧▽≦)ノ🎶

相変わらずハイパーフォージドオフセットはバッチリ決まっています( ̄▽ ̄)👍
センターキャップはお客様のご要望で純正のカーボンキャップに変更致しました(●´ω`●)✨
これにて今回の812のカスタムは完成です(≧▽≦)
FU様フェラーリライフお楽しみください٩( ”ω” )و🎶
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日はまたまGクラスのカスタムのご紹介です~ヽ(*´∀`)ノ
相変わらずGクラスの人気は止まることを知らない感じでとても大人気です(●´ω`●)👍
さて、ご紹介するお車は先日埼玉県SI様にご購入頂きました車両になります🎶

今回は当店取り付けナンバー1の電動ステップのご依頼です~( ̄▽ ̄)✨
お子様が乗り降りがしづらいとのことで今回はご用命頂きました(=゚ω゚)ノ

今回G400dなのでロングタイプでの取り付けです(`・ω・´)ゞ
なので後席への乗り降りにもご使用いただけます(●´ω`●)✨
そして純正ランニングボードもステンレスむき出しが気になるとのことでラッピングもご用命頂きました٩( ”ω” )و🎶
乗り降りする際に万が一靴に石を挟んだ状態でステップに足を掛けると破ける恐れがあるので
今回は画期的なフィルムを施工しました(`・ω・´)ゞ
マットブラックなのにプロテクションフィルムなんです(´∀`*)ウフフ
ある程度の傷には強いし足を掛ける部分なので適材適所だと思います( ̄▽ ̄)👍
電動ステップの側面にはステンレスパネルのアクセントがありましたがその部分にもフィルムを張りました(`・ω・´)ゞ
ステップ天面にもプレートがありましたのでこの部分にも施工いたしました(*´▽`*)✨
もちろんここも足を掛ける場所なのでプロテクションフィルムです(●´ω`●)🎶
最初張ろうか迷いましたがステップを閉じたときに隙間から見えてしまいせっかくブラックアウトしたのに
もったいないのでこちらも施工いたしましたヾ(≧▽≦)ノ
閉じたときにも一体感が生まれ違和感なく仕上がりました(`・ω・´)ゞ
この度はご用命誠にありがとうございましたm(__)m
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
さて本日ご紹介するお車はいつもお世話になってます東京都KO様のご紹介で埼玉県KO様よりこの度ご用命頂きましたm(__)m
そして今回即決にてご契約頂いたのがマセラティ レヴァンテ トロフェオです(*´▽`*)🎶
KO様MATSUブログデビューでございます( *´艸`)大したブログじゃないんですけどね(;´・ω・)💦


こちらの車両をご紹介する前にトロフェオについてご紹介していきたいと思います(●´ω`●)👍
元々はギブリQ4をベースとした車両だった為V6モデルしかありませんでした。
16年の発売から2年後の18年にェラーリ製3.8リッターV8ツインターボが搭載され発売されました✨
最高出力590ps/6250rpm、最大トルク734Nm/2500rpmを生み出しSUVの中ではモンスター級です💦
比較車両としてカイエン ターボは4リッターV8のツインターボで、
最高出力は550ps、最高速度286km/h、0-100km/h加速は4.1秒なのに対して
最高速度は304km/h、0-100km/h加速は3.9秒❕驚愕的な車であることがわかります:(;゙゚”ω゚”):
そしてトロフェオを調べている中でこんな記事を見つけました(`・ω・´)ゞ
『3799ccで590psだから、リッターあたり155.3psである。「フェラーリ・ポルトフィーノ」のV8ツインターボは排気量3855ccで600psだから、リッターあたり155.6ps。マラネロのエンジニアはかつての最大のライバルに跳ね馬と同等の高性能エンジンを与えている。』
これを読む限りこのレヴァンテにはポルトフィーノと同スペックエンジンが乗っかっていると考えるとコスパは高いように感じます٩( ”ω” )و✨
さて話を戻して今回のご購入頂きました車両の紹介です~ヽ(*´∀`)ノ


外装は他のレヴァンテとは違いカーボンパーツがふんだんに仕様されています(=゚ω゚)ノ

レッドとブラックのツートンカラーが鮮やかなインテリアです✨
インストゥルメントパネルの中央のモニターは、タッチパネル式の8.4インチと大型となります٩( ”ω” )و
インテリアのカーボンはオプションとなる3Dカーボンインテリアトリム🎶
こちらもオプションのBowers & Wilkinsサウンドシステム付き🎶
ホイールもオプションの22インチホイールが付いておりますヾ(≧▽≦)ノ
車高はロワリングロッドを使用し程よくローダウンし、出面はワイドトレッドスペーサーにて調整いたしました(`・ω・´)ゞ
マフラーは中間、リアマフラーをパワークラフト製ハイブリッドエキゾーストに変更(`・ω・´)ゞ
低回転では乾いた重低音で、アクセルを踏み込むとV8の荒々しいサウンドで心地いいです💨
早速本日より納車整備も開始し最短でご納車準備進めておりますヾ(≧▽≦)ノ
ご納車まで今しばらくお待ちくださいm(__)m
この度はご用命誠にありがとうございました。
ご紹介下さいました東京都KO様、いつもありがとうございます(`・ω・´)ゞ
東京都KO様の入替、増車もいつでも承ります(´∀`*)ウフフ
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日は当店でも得意とするランボルギーニのカスタムをご紹介していきたいと思います(*´▽`*)👍
今回ご用命頂いたこちらの車両は新車の状態で当店に運び込まれカスタムする流れとなりました✨
いつものごとく完成写真でのご紹介になります(*´Д`)💦




ブルー系が大好きのボクとしてはたまらない一台です(●´ω`●)🎶
なんと言っても目を引くのがマットブルー(´∀`*)ウフフ
ランボでこのカラーを見るのは初めてです٩( ”ω” )و✨
名称は『BLU AEGEUS』ブルーアイゲウス???であってるのかな...(;一_一)
アヴェンタドールのエッヂの効いたボディラインにこのカラーは陰影を際立たせてくれると思います(*´ω`*)👍
『SVJ』のロゴもペイントで入っています(*´▽`*)
みなさんもご存じかと思いますがSVJはSVの改良版であり『J』はイオタ『JOTA』の頭文字から来ています(`・ω・´)ゞ
世界限定900台の特別なモデルとなり近年中古市場も価格が高騰し台数も少ない為入手困難な車両の1台となっています(; ・`д・´)
ここからはカスタム内容をご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ
まずはこちら~
Power Craft💨
Power CraftではSVJ専用にマフラーカッターの種類が2種類ご用意があります!
今回取り付けさせて頂いたのがストレートタイプにブラック仕上げのカッターになります(`・ω・´)ゞ
純正もストレートですがPower Craftは純正よりもパイ数を大きくし迫力あるリアビューとなっています🚗💨
こちらも定番のPRO COMPOSITE ドライカーボン製フューエルリッド🎶
同じくPRO COMPOSITE ドライカーボン製ロングパドルシフト🎶
ロングになることで操作性は格段にアップします✨
ダンクオリジナルカーボンステアリング🎶
納期大変お待たせいたしましてすみませんでしたm(__)m

そしてHyper Forged投入✨
もちろんローダウンはfirst製ロワリングプッシュロッド🎶



足元を引き締めるブラックカラーに変更✨
お決まりの仕様紹介はこちら~ヾ(≧▽≦)ノ
HYPER FORGED LMC”centerlock
Disk finish:Brushed AnodizedBlack
Rim finish:AnodizedBlack/Gloss
F: 9.5J×20 SemiConcave
R:13.5J×21 DeepConcave
12 Point Stainless Bolt Classical
Pirelli P Zero
F:255/30-20 R:355/25-21
いつ見てもHyper Forgedの仕上がりのクオリティは最高です٩( ”ω” )و✨
こんな感じで今回AventadorSVJのカスタムをさせていただきましたm(__)m
この度はご用命誠にありがとうございまし🎶
また何か御座いましたらよろしくお願い致しますヾ(≧▽≦)ノ
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨
本日は埼玉SI様に今が旬の新型Gクラスをご購入頂きましたのでご紹介いたしますヾ(≧▽≦)ノ
今回SI様は初のお取引となりますが当店のGクラスを気に入って頂きその場で即決購入頂きました(*´▽`*)🎶
誠にありがとうございましたm(__)m
そんな今回ご購入頂きました車両をご紹介したいと思います(`・ω・´)ゞ

2021yモデル G400d manufakturです✨
こちらの車両は前オーナー様が当店で新車をご購入頂き、カスタムした車両となりますヾ(≧▽≦)ノ
かる~くご説明をします(`・ω・´)ゞ
まず、ボディーですがセレナイトグレーでもともと艶があるペイントですがその部分にステルスフィルム(マット用プロテクションフィルム)を
施工させていただきました🎶
施工することによりセレナイトグレーマグノのようなマットカラーに変身いたしまた٩( ”ω” )و
施工したフィルムがプロテクションフィルムの為飛び石を防ぐ効果もあります(=゚ω゚)ノ
純正のマットと違いお手入れはこちらの方が楽かなと思います(●´ω`●)👍
インテリアはプラチナホワイトで大変人気のカラーとなってます٩( ”ω” )و
昔からあるポーセレンよりも白に近い感じがします( ̄▽ ̄)
ラジエータグリルはG63の物に変更✨
腰下のカラーと同じくオプシディアンブラックでペイントし引き締めましたヾ(≧▽≦)ノ
もともとこちらの限定車にはナイトパッケージが標準装備の為ヘッドライト、ウィンカー、テール、ドアミラーウィンカーが
ブラックアウトされてます(*´ω`*)🎶
その他にfirst製ローダウンスプリングにワイドトレッドスペーサーで足元をカスタムしています( ̄▽ ̄)✨
早速書類もそろい久々に登録に行ってまいりました🚛💨
今回はダンクのホームでもある大宮に登録に行ってきました٩( ”ω” )و
時期のせいか運輸支局ガラガラでした(≧▽≦)👍
登録もスムーズに終わりました(´∀`*)ウフフ



希望ナンバーは今回息子様のお誕生日にしたそうでお子様への愛情を感じますね٩( ”ω” )و
その後いつもお世話になっておりますメルセデス・ベンツ麻布さんへ保証継承をお願いに🚚💨
後日引き取りご納車させていただきました(●´ω`●)✨
納車後SI様よりお電話いただき何かトラブルかとひやひやしながら電話に出ると
『息子が乗り降りしずらいっていってるんだけど電動ステップつけて』とご依頼が(*´ω`*)🎶
後日お取り付けさせて頂きます٩( ”ω” )و
電動ステップ本当に需要がありますね(´▽`*)
とても便利ですから🎶
初のお取引となりましたがこれからもよろしくお願い致しますm(__)m
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ