DankのMATSUブログ🎶Ferrari F12 N-LARGO

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

本日は前回の続きのご紹介です😆
先ほど納車に行ってきたので解禁です✨
今回ご用命いただいたのは東京都O様❕知っている方も多いカークラブの代表です🤩

そして今回ご納車したのがこちら😀👍

かなりインパクトのあるこちらの車両F12をベースに造られたNOVITEC N-LARGOになります😍
このボディキットは世界限定15台となりかなりレアなパーツです🙆
お値段もクレイジーですけど🤑💦
フロントからリアにかけてワイドボディとなっていてかなりの迫力です👯
車高も低いので見事なまでのワイド&ローな完璧なフォルム✨
たまらないですね😍
しかも今回はフルラッピングをし、もともとホワイトボディをブルーメタリックに変更!!
内側まで貼れるとこすべて貼りました😍

そこに前回もご紹介したPower Craftフルエキゾースト💨
V12のフルエキゾーストは個人的に大好き🥰音圧&音質&キレどれをとっても最高です😊
この車高でもロベルタリフターがついているのでどこでも行けちゃいます🥴
今では大変貴重なカーボン製スクーデリアバッヂ✨
こちらも前回紹介したテールランプのスモークペイント✨
少し悪そうな感じにトーンダウン🤭

ホイールはハーフグロスブラックにてリペイント✨
クロームボルトは少し浮くのでブラックに変更🎶
意外とフェラーリのブラックボルト高くてびっくりです😫💦
通常のボルトの3倍の価格します…

内装はロッソ✨
部分的にカーボンパーツが装着されています😄👍

そして今回お客様のご要望でどうしてもTVが見たい!!
フェラーリは社外ナビのインストール中々難しく、以前F12につけていたこと知っていたので知り合いのショップさんに相談🤣
このパナソニックのナビゲーションは分解してこの場所に使用できるんです✨
ご希望のTVも9インチとかなりでかく見やすいです😍
使い勝手も悪くないです🎶
そして分解されたナビ本体はシート後ろのバックボードに移設です😆
ワンオフでボックスを作成しました🎶
この場所ならCD/DVDの取り出しは楽ですね😉👍
熱対策の為ボックスの後ろはメッシュになっていて熱を逃がしてくれます🌞
ラゲッジルームにはDVDチェンジャーが装備されパナソニックナビのVTRに入力✨
使い勝手がとてもよく仕上がっています🙆

納車時にご用命いただきましたパーツはお調べしてご用意しておきます😆
入荷次第ご連絡いたします📞

本日は誠にありがとうございましたm(__)m
またご用命ありましたらよろしくお願いいたします!

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

Pitのイケベブログ59

こんにちは!イケベです!

 

今週末の11月20日はカタール・ワールドカップが幕を開けます!

ずっとサッカーをやってきた身としては、4年に一度のW杯がとても楽しみです(^^)

 

日本はドイツ、コスタリカ、スペインとグループリーグを競います

強豪国ばかりでなかなか見応えのある試合になりそうです(^^)

 

アルゼンチン代表のリオネル・メッシは今回が現役最後のW杯になると公言しているのでアルゼンチンにも注目してます(笑)

 

さて、本日もイケベブログやっていきます!

 

本日は、またまたコブラの続編から〜

ようやく、一通り塗装&取り付けが完了いたしました!

フロント

リア

メッキパーツなどのクラシカルな感じとは違う雰囲気ですね!

そして、まだご紹介していなかったガラス周り

シルバーだったほとんどのところがブラックになりました!

 

エンブレムのスモーク化、給油口を艶黒化が追加になったので、写真とは若干変わりますが、、、

これにて、コブラ完了です!

 

タイミング良ければ埼玉ショールームに置いてあると思います(^^)

 

本日はここまでとなります!

では、また来週( ̄^ ̄)ゞ

DANKのタッキーブログ25 Ferrari Portofino❤️

皆様、こんばんは!( ̍̑ ̍̑)

タッキー🔰🚗です。

 

本日は、在庫車両のご紹介です♪

そのお車はFerrariPortofino


DANKの在庫車両を見ると分かりますが、最近Ferrariの出入りが物凄く激しいです🤤

そろそろFerrariディーラーになってしまいそうです(笑)

 

こちらのお車は年式が19年式・走行距離4500kmでいつも通り極上車種になります👍

外装色は『Rosso Corsa』で内装色も『Rosso』で赤好きにはたまらない一台になります🚗

 

東京でたまにPortofinoに女性が乗っているのを見かけますが、

これはThe男仕様と言う感じでは無いでしょうか!🥰

 

 

カーボンパーツも盛り沢山です💕

エスクテリアには


『カーボンファイバーリアエアダクト』

 

インテリアには

『カーボンファイバードライバーゾーン』

・LED付きカーボンステアリング
・カーボンメーターケース
・カーボンパドルシフト

『カーボンセンターブリッヂ』

『カーボンダッシュボード』

 

さらに詳しい詳細は下記の星をCheck❗️

🌟

本日はここまで♪

それではタッキーでした(● ̍̑ ̍̑ ●)/

DANKのKUブログ

皆様こんばんわ~(´∀`)

タッキーとイケベが前にご紹介しておりましたが、、、

皆様、皆既月食見られましたか??

(⁰︻⁰) ☝こちらがDANKの敷地内から18時50分に撮影した🌙*゚です。

(⁰︻⁰) ☝19時10分(゚д゚)!

(⁰︻⁰) ☝19時20分には完全に隠れましたね(°д°)

最後は一人で天体観測してました笑

次に同じ条件で皆既月食が見られるのは322年後だそうです🌙*゚
、、、、どうやら生きてなさそうですヽ(;▽;)ノ

さて、、💡´-

今回は自動車は全く関係ないブログになりそうWww

先日、いま話題の「ふかや花園プレミアム・アウトレット」に行ってまいりましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

何買うわけでもないのですが、行きたくなってしまう。。。

まだ完成したばかりなのか、意外と小さいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

平日だからか意外と空いてる☆彡

もっとゴチャゴチャしてるかと思いましたが、逆に見やすて良いです(*ˊ˘ˋ*)

(⁰︻⁰) ☝こちらが話題の「ガリガリ君モニュメント」

ガリガリ君の絵を書いている作者様が深谷出身なんだとか、、、💡´-

土日祝日はかなり混み合うみたいですので、平日を狙って行ってみてはいかがでしょうか??

自動車はいっさい関係ない自動車屋のブログでした~~( ´艸`)ムププ

ではまた~~(´∀`*)ノシ バイバイ

 

アヴェンタドール ウォーターポンプ交換

ブログをご覧の皆様こんばんは。

 

本日は整備ネタです。

ランボルギーニ アヴェンタドール750SV

ウォーターポンプ交換になります。

アヴェンタドールはほぼ全車といっていいほどこのウォーターポンプより水漏れしております。

今回の車両はその中でも結構ひどいので予防策として交換になります。

 

部品は全てディーラーさんよりお取り寄せの純正品

 

まずは下回りをばらしていき、冷却水を抜いていきます。

 

 

20リッター以上の水が入っておりました。

 

手に届く場所で部品も見えるのですが工具が入りません。

 

作戦変更で上から攻めてみます。

 

なんとかネジは取り外せましたがウォーターポンプ自体が抜けません。

これはエンジンを降ろさないと駄目かと思いましたが、ディーラーさんや交換実績のある多方面の方からアドバイスをいただきなんとか取り外しに成功!

 

最終的にはエンジンを上に押し上げやや右にずらす感じ??

 

 

逆の手順で組み込んでいきます

パッキンを多数使っているので慎重に組み込んでいきます。ここで失敗するとまた水漏れしそうですからね。

因みに水を注入するサブタンクは金属性で中身が見えません。

何度も暖気とエア抜きを繰り返し完成となりました。

途中オイルシールの交換等写真を撮っていない作業も含めると結構な重整備となりました。

 

この度はご用命ありがとうございました。