DankのMATSUブログ♪Lamborghini Urus

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日から4月に入りましたね(●´ω`●)🎶
エイプリルフールだからみんなウソツキまくってるんですか~( *´艸`)ウフフ
それといよいよ今日新元号が発表になりましたね(`・ω・´)ゞ
『令和』…全然ピンとこなーい(;・∀・)💦
まあそのうち慣れるんでしょうね❕
『平成』の時なんかも違和感ありましたもんね(*´▽`*)

さてさて本日ご紹介するお車は東京都IS様のLamborghini Urusが納車になりすでディーラーに引き取りに行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ
ウルスはデリバリーのレスポンスがいいみたいで続々と納車になってるみたいで巷でもちょこちょこ見かけるようになりましたね(*´ω`*)✨
当社でももう6台目になります٩( ”ω” )و✨
簡単に仕様をご紹介いたしますヾ(≧▽≦)ノ
エクステリアはまずホイールの23インチにダイヤモンドフィニッシュ仕上げ、シャイニーブラックスタイルパッケージ、パノラミックルーフが装備されています(*´▽`*)
大体この辺りはみなさん必須で装備させれるんじゃないでしょうか(●´ω`●)⁈
インテリアはスポルティーボレザーにレッドレザーのコンビに、バング&オルフセンオーディオ付き(=゚ω゚)ノ
今回お初なのが4シーター仕様(*´ω`*)👍
とっても贅沢仕様な感じですね٩( ”ω” )و✨
センターコンソールも付き独立したシートなのでゆったり乗るにはいいかもしれませんねヾ(≧▽≦)ノ
そしてウッドパネルもピアノウッドしか見たことなかったのですが、このウッドももカッコいいですね(*´▽`*)✨
艶引きした木目にハニカミ模様がアクセントに入っているのはランボらしいデザインです(^^♪

この後ボディコーティング、ガラスのスモークフィルム、レーダー取り付けなどの作業をして納車になります(*´ω`*)✌
納車まで今しばらくお待ちくださいm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Mercedes-AMG AMG GTS

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

昨日に続いて本日もAMGでお送りしたいと思います(●´ω`●)🎶
本日ご紹介するお車は埼玉県HO様のAMG GTSになりますヾ(≧▽≦)ノ🎵
色々とカスタムが施してあるこちらの車はローダウン、Hyper Forged、Edition1のエアロなどカスタム多数です(*´ω`*)👍
今回はお客様の待ちに待ったマフラーの取り付けになります🚗💨
今回チョイスしたメーカーがcapristoです٩( ”ω” )و✨
お初なので音量や音質楽しみです(´∀`*)ウフフ
で、この商品純正のキャタライザーを切断しそこから後ろを交換するシステムになっております(; ・`д・´)
お気づきの方もいると思いますがフロントパイプからずーっとフルストレート(;´Д`)💦
一応最後にバルブが付きます(=゚ω゚)ノ
バルブを閉めたときのバイパスラインですがちと細すぎなような気もします(;゚∀゚)=3ハァハァ
マフラー出口はノーマルをそのまま使用いたします(*”ω”*)👍
気になる音はこちら

最初の初爆を聞いた時はG63のようにも聞こえました(*´▽`*)🎶
どちらかと言うとアメ車のV8サウンドのような感じです(´ω`*)✨
音量も外で聞いていると結構爆音です💨
個人的には結構好きです(`・ω・´)ゞ

これでマフラーは完成したのですがカスタムペイント追加作業もいただいたのでもう少しお預りいたします(*´ω`*)✨
納車まで今しばらくお待ちくださいm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Mercedes-AMG G63

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
本日ご紹介するお車は東京都SA様のNEW G63です(`・ω・´)ゞ

今回はヒッチメンバー取り付けでお預りいたしました(●´ω`●)✨
SA様はヒッチメンバー必須なので今回も取り付けます🚙
早速完成写真ですが今回はかなりいろいろな面で手こずってしまいました( ノД`)シクシク…
まず、車が新しすぎてまだヒッチの商品がない💦
ワンオフ作成も考えたのですがデーターが全くないので時間と手続きがかなり必要で大変💦
なので、知り合いの業者さんに相談し本国から純正をお取り寄せ(`・ω・´)ゞ
スワンネックタイプなので取り外しは出来ませんがとても強度は強そうでしたヾ(≧▽≦)ノ
さらに厄介なのが、電源ソケットの取り付けです(´;ω;`)ウゥゥ
ここ最近のベンツは全てがLEDのテールランプになり電圧が微弱💦
さらに2018y以降の車はデイライトの導入でさらに厄介に(;´Д`)💦
なぜが日本のデイライトはテールランプも常時点灯(スモール点灯)になっています((+_+))
これにより昼と夜でテールランプに流れる電圧が全く違うというとてもめんどくさい仕様になっているんです( ˘•ω•˘ )
CANBUSなど使用しなんとか取り付けは完了したのであとはトレーラーを引いた時に無事全て点灯してくれることを祈りたいです(; ・`д・´)
色々とご協力くださった業者様有難う御座いましたm(__)m

こんな感じで無事NEW Gクラスにヒッチメンバー取り付け致しました~ヾ(≧▽≦)ノ

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ♪Ferrari CaliforniaT

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

さっそく今回ご紹介するお車は東京都KI様にご購入いただきましたCaliforniaTです(●´ω`●)
ただいま着々と納車準備を進めさせていただいてます(`・ω・´)ゞ
まずは登録から🚛💨
この時期どこの陸運局も混むのですが中でも足立は毎回強烈な思いでしかなかったので心して突入です(; ・`д・´)
写真撮ればよかったのですが意気込んで行ったのにも関わらず意外とすんなり入れちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ
でもやっぱり書類を出した時は結構な人数並んでました( ノД`)シクシク…
なのでその間にブログ用の写真をパシャり📷
契約を頂いた時にPower Craftマフラーも装着させていただきましたヾ(≧▽≦)ノ
設定はフロントパイプからあるのですがキャタライザーを抜いてしまうと匂いが強烈に臭くなるのでリアマフラーのみの交換になりました💨
チタンテールなのでさっぱりとした印象になりました(´▽`*)✨
音量も純正+αな感じで小さすぎず、大きすぎず丁度いい感じではないでしょうか(´∀`*)ウフフ

待ってる間に無事ナンバーも付きました(*^▽^*)
この後点検とオーナーチェンジの為ロッソスクーデリアに搬入いたしました(`・ω・´)ゞ
納車までもうしばらくお待ちください(`・ω・´)ゞ

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

991 GT3RS お預かり致しました♪

こんばんは🌠

斉藤です。

本日はコチラの御車をご紹介させて頂きます‼️

栃木県I社長からお預かりさせて頂きました、991.2 GT3RSで御座います(°▽°)

新車で納車直後のお預かりとなります✨

パッと見は前期型とあまり変化ないようにも見えますが、やっぱり実車見ると変更箇所ありますし💡

なにせ新しいとカッコイイですね(*´∀`*)

LEDメインブラックヘッドライトから

PCCBも装着されています🎵

もちろんフロントリフター装着されています😁

やっぱりあると便利ですもんね🎶

内装もオールレザーインテリアが装着されていまして😃

その他エアコンコントロールパネル塗装仕上げ&カーボンドアシルガード(発光式)などフルオプションだと思います😉✨

そして今回はGPSレーダーの取り付け&プロテクションフィルム施工のご用命を頂きました‼️

やっぱりプロテクションの施工は早い段階が良いですね😆

そして外装で唯一、艶のあるパーツ💡

カーボンスポーツデザインドアミラー&ウィンドウ トライアングル トリム カーボン仕上げ

ドアリリースレバー ブラック塗装

このパーツはフィルムにてマットに仕上げさせて頂きます(゚∀゚)

レーダーはあっという間に気付いたら付いてました😳

I社長、いつも有難う御座います🎵

作業完了までもう少々お待ちくださいm(__)m

それでは今日は、この辺で~👋