DankのMATSUブログMercedes-AMG GLS63

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

本日は土曜日のMATSUではなく分け合って月曜日のMATSUになっております
さて本日もお車ご紹介していきたいと思います✨

本日ご紹介するお車は埼玉県DA様よりご用命いただきました新車Mercedes-AMG GLS63のご紹介です

カラーはセレナイトグレーとなりベンツの中でも人気のあるボディカラーとなります
ボク自身も大好きなカラーです

ホイールはオプションの【ヒマラヤグレーペイント23インチAMGマルチスポークアルミホイール】¥141,000-
23インチはサイズも大きくデザインもかっこいいので是非入れたいオプションですね✨
AMGマフラーの出口もチタン仕上げとなっていてかっこいいリアビューとなっています
【AMG】のロゴも以前とは変わり内側に堀文字で入っています

インテリアは【ブラックナッパーフルレザーダイヤモンドステッチ入り】¥59,000-
座面、背もたれにダイヤモンドステッチが施されたオプションになります
雰囲気、高級感共に増すオプションだと思います
オーディオは【Burmesterハイエンド3Dサラウンドサウンドシステム】¥530,000-
ドア、ルーフに高級感のあるBurmesterのスピーカーグリルがが無数に装備され音に包み込まれるような感覚のオーディオです
とても存在感があります
お客様も大好きな【AMGインテリアカーボンパッケージ】¥259,000-
インテリアのすべてのパネルはカーボンとなりステアリングはAMGパフォーマンスステアリング(カーボン/DINAMICA)となりと
てもかっこいい仕上がりとなっています✨

追加作業といたしましてドライブレコーダーの取付✨
GPSレーダー取付✨
防磁ガラスの為今回はセパレートタイプをチョイス
画像ではないのですがTVキャンセラーも取付いたしました

確かですが今新車でデリバリーされている車両は半導体不足の影響で写真にあるワイヤレスチャージャーと
ドリンクホルダーのHOT&COOLの機能が装備から除外されているそうです
ほかの車種でも標準装備だったものが削られ色々な部分に影響が出てますね
なくてもいいかもしれませんがあると何気に便利な装備なんですよね❕

すべての作業が完了いたしましたので先日納車に行ってまいりました
この度もご用命誠にありがとうございました。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

DankのMATSUブログ🎶M.BENZ AMG SLSRoadster FABdesign

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車は毎度お馴染み東京都IS様よりおかわり購入いただきました
SLS Roadster FABdesignですΣ(゚Д゚)💦
もう説明のいらない車両ですよね( *´艸`)

以前にもこの車両はIS様が所有して手放したのですがその時大変気に入っていたようで
掲載したとたん来店いただき購入いただきました(;´∀`)

そして久々の登録納車に行ってまいりました🚛💨

向かうは足立自動車検査登録事務所✨



トラックに載せていても迫力満点なこちらの車両🎶
陸自にいらっしゃる殿方の視線が熱いです🔥
しかし車幅大きいです💦
トラックに積むとよくわかるのですがHyper Forgedの入ったアヴェンタドールより幅が大きいです(。´・ω・)

最近登録に行くことなかったのですが時期的にも空いているのか、スムーズに登録終わりました(`・ω・´)ゞ

抽選希望ナンバーも一発で当選!!
いつものあの数字が付きました(^^♪
この後、ご自宅にそのまま納車させていただきました~ヽ(*´∀`)ノ
IS様宅にBOSSが待機していたのでバトンタッチして帰社しました(´∀`*)ウフフ

IS様いつもありがとうございますm(__)m
今後ともよろしくお願いいたします

 

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎶Mercedes-AMG GLE63S

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

お久しぶりの登場ですm(__)m
本日は久々にカスタムネタでお届けいたします(`・ω・´)ゞ
いつもお世話になっております埼玉県AR様のGLE63Sのステアリングカスタムでお預かりいたしました(*´▽`*)👍

すでにただならぬ雰囲気を醸し出しているこちらの車両ですがエクステリアは社外のカーボンパーツ満載です(=゚ω゚)ノ
そうなんですAR様カーボン大好物なんです~ヽ(*´∀`)ノ
そして今回はステアリングのカーボン加工です( `ー´)ノ✨
・・・しかし今回この車両はインテリアカーボンパッケージ付きなのでステアリングもカーボンパフォーマンスステアリング付きなんです💦
それをAR様好みに変更したいと(´∀`*)ウフフ
なんとも潔いですΣ(゚Д゚)

どうしてもストックがないので現物を外して加工へ👋
完成したのがこちらです(=゚ω゚)ノ

AR様は所有している車のほとんどのステアリング作成をご用命をいただいてます(^^♪
そしてほとんどのご依頼でトップの部分をシェイプしたいと!!
今回もシェイプさせて作り直しました✨

ステアリングの芯をいじってしまうと折れてしまう可能性があるのでぎりぎりのところまで形を変形させていきます!
いい感じに造形できてます(≧▽≦)👍
センターにはレッドラインのアクセントが希望でしたので入れました🎶

グリップはアルカンターラでしたがパンチングレザーに変更してステッチはレッドにて(^^♪

ステアリングの取付をしテスターでエラーを消して完成です(*´▽`*)👍
インテリアカラーもレッドなので相性は抜群です(=゚ω゚)ノ

AR様いつもご用命ありがとうございますm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎶Lamborghini URUS S

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

先日ランボルギーニの中でも大人気車種のウルスのフェイスリフトモデルが発表になりました(^^♪
ウルスペルフォルマンテも発表されたばかりですがこちらのフェイスリフトモデルも気になっていた方も多いのではないでしょうか(・・?
ランボルギーニ・ウルスSは既存の「ウルス」の後継となる新たなスーパーSUVです(`・ω・´)ゞ
フロントに積まれる4リッターV8ツインターボエンジンは「ウルス ペルフォルマンテ」と同じ最高出力666PS✨
0-100km/hが3.5秒、0-200km/hが12.5秒のダッシュ力に加えて、最高速は305km/hに到達。100km/hから停止までの距離が33.7mと、制動力も強化されています💦
エクステリアには、より上品なラインに加えてマットブラック仕上げのステンレススチール製スキッドプレートと
ブラックのライン入りフロントグリルを備えた新しいフロントバンパーが採用されています( `ー´)ノ
リアバンパーはよりスリムでエレガントなスタイルになり、マフラーエンドは新たにツインパイプスタイルを採用し、
標準のつや消しスチールに加えて、マットまたは光沢ブラック仕上げやブライトクローム仕上げも選択できます(*´▽`*)👍軽量化された新形状のボンネットには、マットブラックのレーシーなエアアウトレットを配置❕
オプションとして、エアアウトレットをグロスブラック、ボディカラー、グロスカラーなどに変更することもできます✨
パールカプセルなどで設定のあった「カーボンファイバールーフ」は、オプションとして設定されました(≧▽≦)🎶
インテリアは、カラーとトリムを刷新しました✨
新色のバイカラーオプションとしてラインアップされた「Sportivo」と「Sophisticated」には、ウルス ペルフォマンテのステッチパターンが導入されました🎶
「Sportivo」はサブカラーを控えめに入れることで、スタイリッシュな雰囲気が演出され、
ブラックレザートリムの「Sophisticated」は、コントラストカラーとしてタン/クリーム/ブラウンが用意されました(^^♪

ホイールは、標準の21インチホイールに加えて、22インチ「Nath」ホイール(チタンマットカラー/ダイヤモンド・フィニッシュ)
23インチ「Taigete」ホイール(ブロンズカラー/ダイヤモンド・フィニッシュ)の新色がラインナップに追加されました(*´▽`*)👍

ホームページにはカーコンも公開されているので自分好みのウルスSを作成してみてはいかがでしょうか(´∀`*)ウフフ
👆クリック✨

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎶Ferrari ROMA

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車は前にタッキーブログで紹介されましたFerrari ROMAについて少し掘り下げて書いていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
完全にネタかぶりですm(__)mスミマセン

こちらの車両は新車の状態で弊社にお持ち込み頂きましてフルでカスタムをさせていただきました(≧▽≦)✨
まだまだ新しい車種の為何もパーツが出そろっていない状況でデータどりを兼ねてやらせていただきました~ヽ(*´∀`)ノ

Hyper Forgedは前回のブログで仕様を書いていたので割愛させていただきます(;´∀`)💦

まずはロベルタリフターから🎶
写真にはカップしか映っていませんが結構大変な作業となりました(;´∀`)
まず今回の車両はオプションのマグネティックサスペンションがついておらず当初ロベルタの装着が不可との回答でした💦
ですがそこをなんとかつけてくださいと頼み今回実現したのが足回りをごっそり交換いたしました(`・ω・´)ゞ
さすがロベルタさんです(≧▽≦)👍
車高調整がついていないショックをアラゴスタ製で車高調を作成していただきそこにロベルタカップを取付ていただきました(=゚ω゚)ノ

今回は4輪リフターのご用命でした!
Down状態、UP状態、写真を見てわかる通りしっかりリフトアップしています(´ω`*)
これでローダウンをしたいお客様にもご提案ができます(^^♪

つづいてPower Craftマフラーの取付です💨
こちらのマフラーもいろいろと大変で高年式車両に関しては基本マフラーの作成が困難な状況です💦
型式で7BAからはじまる車両はキャタライザーの交換が難しいです(;´∀`)
OPF(GPF)センサーが装着されているとエラーが入ります💦
ここを改善するためにコンピュータの書き換え作業が必要となります!
その部分をすべてクリアし今回ROME用のPower Craftマフラーが完成いたしました~ヽ(*´∀`)ノ
動画も撮ったので参考になればと思います(≧▽≦)👍

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ