DANKのKUブログ

皆様こんばんわ~(‘◇’)ゞ

お盆休み前、最後のKUブログになります(‘ω’)

本日は埼玉のK様に購入していただいたG350dの最終章😊

スペーサーの取り付けです👇

F 21mm

R25mm

Gクラスにしてはチョイと甘めな設定、、、
理由は👇👇

ごつごつタイヤ( *´艸`)

WRANGLER DURATRAC LT275/65-18 

純正タイヤが265/60-18ですので一回り大きいサイズです(*´з`)

取り付け後のリアタイヤの出ズラ👆

チョイとはみタイぎみのいい感じ💛

一番悩んだのが空気圧、、、

LTタイヤですので、ライトトラック用になります(‘ω’)

純正タイヤは👇

265/60-18 ロードインテックス(荷重指数)109ですが、、、(指定空気圧は2.4フル乗車で2.6)

WRANGLER DURATRACはLT275/65-18 ロードインテックス123です(だいぶ空気圧を高めないと、、、)

計算すると純正タイヤの一本当たりの荷重能力は1030kg(空気圧は間の2.5で算出)

WRANGLER DURATRACを同じ荷重能力で合わせると3.1入れてタイヤ一本当たりの荷重能力が1046kgになります( ..)φメモメモ

メーカーさんに問い合わせても同じ回答でした(‘◇’)ゞ

よって、こちらのタイヤをチョイスした場合、空気圧設定は310KPAということになります(皆様もご注意ください)

そんなに空気入れて大丈夫??
と思われるかもしてませんが、心配無用です💡

WRANGLER DURATRAC はライトトラックタイヤ(サイズにもよりますが)です。。。
コチラのタイヤは最低空気圧が250KPA、最高空気圧が550KPAですので範囲内ということになります(*^-^*)

ATタイヤですがゴツゴツしてますので乗り心地は保証しませんが(笑)

完成写真は👇👇👇

だいぶゴツくなりました(^_-)-☆

これでこそGクラスですよね💛

ぜひ自分も、、、って方はお気軽にお問い合わせください📞

ではまた~~( ´Д`)ノ~バイバイ

 

DankのMATSUブログ🎶Mercedes-AMG C63S(W205)

みなさんこんばんは~土曜日のMATSUのお時間でございます٩( ”ω” )و✨

そして本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
皆さまの良い年となりますように願っております(`・ω・´)ゞ

さて本日ご紹介するお車は昨年からお預かりしております埼玉県のMI様の車両でございます
まだ完成形ではなく途中経過になります(;´∀`)
お時間かかってしまい申し訳ございません💦

まずはH&R製のダウンサスにてローダウン(=゚ω゚)ノ
こちらのパーツは本国バックオーダー品だった為納期そこそこかかってしまいました( ノД`)シクシク…
理想的な感じに下がりました✨

出面調整には安心なiid製のワイドトレッドスペーサーを使用🎶
今回は前後12.5mmを使用いたしました(*´▽`*)👍リア15mmも考えたのですが少しタイヤの腹が出てしまいバンプした際にフェンダーと干渉しそうだったので12.5mmにいたしました(^^♪
ブレーキパッドもクランツジガ製でダストレスパッドを装着いたしました🎶
なぜかフロントにはカーボンセラミックブレーキが装備されているのにリアはスチール…
もともと設定がないみたいです💦
ダストレスパッドを装着しホイールをきれいに保つ為ホイールコーティングも施工させていただきました(´∀`*)ウフフ

続きましてはステアリングです(≧▽≦)✨
今回頂いた内容はアッパーとボトムをカーボンでグリップはパンチングでお願いします、あとはお任せでとのご注文だったので
純正風に加工してみました(´▽`*)👍

グリップはパンチングレザーにステッチはインテリアのステッチと同じくライトグレーで✨
普段であればトップのラインはステッカーを使用するのですが純正っぽく作りたかったので
トップのカーボンに隙間を空けライトグレーのレザーでラインを入れてみました(=゚ω゚)ノ
なので雰囲気はとっても良くなりました(^^♪
後は純正のトランクスポイラーのカーボン加工なのですが、こちら少しお時間かかってしまい申し訳ありませんm(__)m
完成まで今しばらくお待ちください!

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵MercedesBenz G400d manufaktur

みなさんこんばんは~MATSUでございます٩( ”ω” )و✨

今週は急に気温も上がりとても暖かく過ごしていますヾ(≧▽≦)ノ
普段ロンTなのですが今日はさいたま市は26℃になるということで半袖にしました(●´ω`●)👍
がしかし...夕方になると少し肌寒くちょっとなめてました💦

さて本日ご紹介するお車は東京都TA様のG400d manufakturです(*´▽`*)✨
こちらも新車でご購入頂きまして納車前に早速カスタムも追加で頂きました٩( ”ω” )و🎶
誠にありがとうございますm(__)m

納車中に慌てて写真撮っちゃいました(;´・ω・)💦
まずご紹介するのがラッピングです(●´ω`●)👍
こちらの車両はもともとセレナイトグレーで艶々のメタリックカラーです✨
それを今回ステルスフィルム(マット用プロテクションフィルム)でセレナイトグレーの部分を巻いてみました(´∀`*)ウフフ
かなりいい感じの仕上がりですよ(*´ω`*)🎶
設定のないセレナイトグレーマグノのようになりました(∩´∀`)∩
カラーチェンジもでき飛び石防止にもなり一石二鳥です~ヽ(*´∀`)ノ
そしてこちらも定番のG63グリル✨
パナメリカーナグリルに変わることによって顔つきがガラッと変わりますね(*´▽`*)👍
もともとmanufakturはグリルがオプシディアンブラックでペイントされているのでこちらも同じくオプシディアンブラックで丸っと塗りました٩( ”ω” )و🎶
そしてこちも当店でも定番化しておりますファースト製ローダウンサスも取り付け(=゚ω゚)ノ
ノーマル車高から約50mm下がります(∩´∀`)∩
もちろんスペーサーも投入いたしました(´∀`*)ウフフ
内装の写真は撮り忘れてしまったのですがこの車両もプラチナホワイトです✨
他車引用💦
納車に立ち会わせていただきましたが大変喜んで頂けました(∩´∀`)∩
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

今日はここまで~ 
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵Lamborghin x First Sportline

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するのは車ではなくパーツになりますヾ(≧▽≦)ノ🎶

姉妹店であるせんげん台にあるチューニングショップfirstさんのオリジナル商品になります(●´ω`●)👍
で、今回ご紹介するのがLamborghini Aventador用、Huracan用のセンターロックホイールスペーサーです(∩´∀`)∩
多分他社さんは出してないかと思います(*´Д`)
材質はもちろん強度、重量共に抜群のクオリティをもつジュラルミンです(*´▽`*)👍
スペーサーは12mmのワンサイズです٩( ”ω” )و✨
センターロックのカラーはブラック&レッドの2色設定になります✨
もちろんアルマイト仕上げです٩( ”ω” )و🎶
信頼のMade in JAPAN製✨
もちろん『sportline』のロゴも刻印されています٩( ”ω” )و🎶
センターキャップやセンターロックのソケットなどはもちろん純正品が使用できます(´∀`*)ウフフ
お値段は1台分で¥480,000となります( `ー´)ノ
アヴェンタドール、ウラカン共にローダウン必須となります(=゚ω゚)ノ
純正ホイールのデザインはかっこいいのでちょい足しアイテムにはもってこいじゃないでしょうか(●´ω`●)❓
社外ホイールまではいいかなって方ぜひよろしくお願いいたしますm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

Aventador S 御納車させて頂きました♪

こんばんは🌠

斉藤です。

すっかり間が空いてしまい、申し訳御座いません😢💧

また本日から頑張って更新させて頂きます‼️

さて、本日はコチラの御車のご紹介💡

栃木県O社長に御購入頂きました、アヴェンタドールS(°▽°)

POWER CRAFTのマフラー取り付けは結構前に完了していたのですが、スペーサーの納期に時間がかかってしまいました💦💦

それでもやっぱり待った甲斐がありました😉✨

純正ホイールですが、シンプル且つサラッとした仕上がりでカッコイイです🎶

早速、御納車にお伺い致しました😆

O社長は以前にウラカンをお乗りでしたので、操作系だけ御説明させて頂きました。

すぐに乗り慣れて頂けると思います(*’▽’*)

やっぱりアヴェンタドールのオーラは別格ですね😁

スーパーカーの王道?のスタイルかと思います😃👍

O社長、この度も有難う御座いました。

それでは今日は、この辺で~👋