こんばんは🌠
斉藤です。
前回の812 スーパーファストに続きまして、またもやフェラーリの12気筒モデルが入庫致しました🎵
入庫致しました御車がコチラ‼️


フェラーリ F12ベルリネッタ(*’▽’*)
ボディカラーはビアンコアブス
内装はロッソレザーインテリア
簡単に言ってしまうと、1番人気の組み合わせとなります😁👍

もちろんカーボンファイバー ドライバーゾーン+LEDステアリングも装着されてますよ👌

そしてカーボンファイバー ダッシュボードインサート

カーボンファイバー センターブリッジ
カーボンファイバー カップホルダー

そしてまだ当時は希少であった、パッセンジャーディスプレイも装着されてます😃

良いところ取りでオプションが装着されてますよ🎶
アルミホイールは、鍛造のガンメタにイエローキャリパー
ちなみ純正車高調で少しローダウンして、スペーサーで出面を調整してます😉

スポーツシルカバー
フロントグリル クロームエッジも装着されてます(°▽°)


そして走行距離がなんと、2600キロ💦
F12をご検討の方、1度フェラーリの12気筒をお考えの方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい😆
それでは今日は、この辺で~m(__)m
 
 
  
    
    
    
    こんばんは🌠
斉藤です。
本日は入庫情報をお届けさせて頂きます‼️
入庫しました御車は、フェラーリ 812 スーパーファスト


ボディカラーはロッソ カリフォルニア🎵
内装はブラックとロッソのツートンインテリアとなります。

そしてコチラの御車は、1000万円程の純正オプションが装着されております💦
外装はフロントグリルカーボンインサート
・カーボンフロントロアスポイラー
・カーボンファイバー シルカバー
・カーボン リアブートトリム
 

・カーボン リアディフューザー
・カーボン サイドリアバンパーサイド

内装はカーボン ドライバーゾーン+LEDステアリング
・カーボン シルキック

・カーボン ダッシュボード
・カーボン センターブリッジ
・カーボン ドアパネル
といった内容でカーボンパーツが、ふんだんに装着されております(*゚▽゚*)
付いていないカーボンパーツは、エンジンベイとセンタートンネルにリアシェルフくらい?って感じです✨
その他、まだオプションがまだ装着されてますよ🎶
ホイールはマットグリジオニュルブルクリンク鍛造レーシングホイール😉

今すぐに乗り出して頂ける1台となります😁👍
812をご検討中の方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい😃
それでは今日は、この辺で~👋
 
  
    
    
    
    こんばんは🌠
斉藤です。
本日はタイトル通り、コチラの御車をご紹介させて頂きます‼️

東京都目黒区A様のフェラーリ ポルトフィーノで御座います😆✨
このタイミングで御納車されてるのは、かなり早いと思います🎶

ボディカラーはグリジオシルバーストーンに、オプションのツートンエクステリアでルーフはブラックです💡
オプションのツートンエクステリアは、高額ですがやっぱりルーフを閉じた際はカッコイイ(°▽°)
内装はロッソとブラックのツートンインテリアとなります👍


外装もツートンカラーでブラックを選択されてますので、内装とのバランスもピッタリですね😁
その他、ドライビングゾーンのカーボンパーツも選択されていますね(*´∇`*)
ここは必須オプションですね‼️
そして今回はローダウンの作業💡
車高はフロント20mm、リア25mmのローダウンとなりました😉


もちろん出面はスペーサーにて調整させて頂きました🎵
それにしても、ポルトフィーノはカッコイイですね(*’▽’*)
さすがは最新車種✨



ちょっとした後部座席があり、普通にも使う事も可能で、そして屋根も開いちゃう✌️
最高な1台ですね😍
A様、この度も有難う御座いました。
それでは今日は、この辺で~👋
 
  
    
    
    
    みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
今日は首都高やら走っていると看板に『降雪予報』が出ていました(*‘∀‘)
これから夜もしかしたら雪が降るかもしれないので運転する方はお気を付けください☃
さて本日ご紹介するのは東京都TA様のFerrari FFです(●´ω`●)🎶
 
  カスタムペイントに前後ロベルタ、Hyper Forgedとばっちり決まったこちらのお車‼
カスタムペイントに前後ロベルタ、Hyper Forgedとばっちり決まったこちらのお車‼
今回お預りしたのはバッテリーが上がってしまったとのこと…( ノД`)シクシク…
なので今回は珍しくバッテリー交換をご紹介します(=゚ω゚)ノ
 ボンネットを開けるとごっついV12気筒が鎮座しております(;・∀・)
ボンネットを開けるとごっついV12気筒が鎮座しております(;・∀・)
正直狭いです💦フェラーリのバッテリー交換は正直どれも狭くて大変ですがFFとF12のV12は特に大変ななき仕事です(´;ω;`)ウゥゥ
バッテリーの位置ですが向かって左奥にあるのでサイドのエンジンカバーを外していきます(`・ω・´)ゞ
 外していくと奥にターミナルが見えますね!
外していくと奥にターミナルが見えますね!
そこにバッテリーがいます( ˘•ω•˘ )
 え~両脇にはフレームがありとても邪魔💦
え~両脇にはフレームがありとても邪魔💦
そしてこんな狭い所になんと95AHの巨大なバッテリー…しかもAGMなのでとても重い(´;ω;`)ウゥゥ
何が大変かというとこの見えてる部分が半分でもう半分はワイパーカウルの下にもぐっております(;・∀・)
バッテリー引っこ抜くのに20分くらい格闘し大事な腰もご臨終しました(;´・ω・)💦まさに知恵の輪です‼
 あとは外した逆の手順で組んでいきます(=゚ω゚)ノ
あとは外した逆の手順で組んでいきます(=゚ω゚)ノ
なんだかんだのバッテリー交換に1時間も掛かってしまいました( ノД`)シクシク…
この後、時計を合わせて各動作確認をおこない完了です(*´▽`*)✨
フェラーリさんもう少し作業のしやすい所にバッテリーお願いしますm(__)m
たまにはこんな作業的なこともやってるのでまた紹介しています(●´ω`●)👍
今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ
  
    
    
    
    こんばんは🌠
斉藤です。
本日はコチラの御車をご紹介させて頂きます‼️
埼玉県T社長のフェラーリ FF(*’▽’*)


少し前に4輪ロベルタリフターを取り付けたばかりですが、今回はマフラーでのお預かりです🎵
12気筒エンジンですので爆音仕様にしようと思えば、フロントパイプ&中間パイプ&リアマフラーを交換して良い音を奏でると思いますが…
高級感に気品溢れるFFですので、それはもちろんちょっとやり過ぎですよね😅
ってことで💡
とりあえず中間マフラーをPOWER CRAFTさんで作成して頂き取り付けました(°▽°)
如何でしょうか?ちょうど良い音量になったかと思います😄
リアマフラーの可変バルブをリモコンにて、任意で開閉できるように施工してますよ👍
やっぱりせっかくのフェラーリですもんね✨
これくらいの音量があると、乗っていて楽しくなります(*゚∀゚*)
T社長、この度も有難う御座いました。
それでは今日は、この辺で~👋