DankのMATSUブログ🎵Ferrari F40 モデルカー

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

9月最後のMATSUブログは変態モデラーYOさん作成第3弾です( *´艸`)ウフフ

このクオリティかなりヤバめじゃないですか❓
外でこの台から外して撮影したら実車と見間違えるほどだと思います(@ ̄□ ̄@;)!!
外装色のカラーであるロッソコルサは材料屋に頼んで実車で使われる材料で調合してもらったそうです( ̄▽ ̄)やっぱり変態ですw
フロントガラスのこんな小さなステッカーだって再現してるんです(;´Д`)
ダッシュボードのフェルト?モケット?の質感や雰囲気を出しつつメーターフードのステッチもしっかり入ってます(´∀`*)ウフフ

ホイールもかなりの拘りの一品です(@_@;)
まずタイヤはレターが入っていますがこれくらいはまだまだ大したことではないと思います...
まずタイヤへの拘りはP-ZEROのタイヤパターンまでも3Dプリンターで作成しているところです💦
そしてホイールはCADでデータをおこしリアルに3ピース構造で作成し組み上げているそうです(;・∀・)ハアハア
センターロックのピンも芸が細かいですね‼
APRacingのキャリパーにセラミックブレーキにベルハットも忠実ですね✨

フロントフードも開閉しヒンジの部分もリアルなんですがさらにリアルに作っているところがフロントリップです(*´▽`*)🎶
実車はリップを外さないとフロントフードが開かないのですがこの車もリップを外さないと全開では開かないんですΣ(・ω・ノ)ノ!
インテリアも完璧に再現です!
シートのアルカンターラの毛羽立ち感もリアルですし計器類もそのままです✨
カーボンバケットにシートベルトまで...圧巻!

続いてエンジンルームです✨
フードバーも実車と同じ折り畳み式を作成💦
固定方法まで同じw
フード側の遮熱版もランダムな張り込みやしわの感じもリアルです(;・∀・)
エクステリアはバシッと綺麗に作りこんである半面、エンジンルームはウェザリングがかなり精巧に施されいい感に良い雰囲気出てます(´∀`*)ウフフ
サスはアラゴスタのオレンジサスにショックのアッパーはロベルタカップがもちろんロゴも入ってます💦
このフレームの溶接の雑なかんじもw
最後にPower Craft🚗💨
綺麗にチタンカラーが入ってます(●´ω`●)👍
これにて変態YOさんの作品紹介はおしまいです✨
モデルカーって奥が深いですよねΣ(・ω・ノ)ノ!
もちろんですが金額もビックリ(´;ω;`)ウッ…
やっぱり奥が深いです...

こんな感じで今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵Lamborghini Murcielago LP670-4 SV

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日はバッテリー交換でお預りしたムルシエラゴをご紹介いたします(`・ω・´)ゞ
前にもブログでご紹介したこともありますがまた作業する機会があったので記録として書きます(●´ω`●)👍

今回作業させていただくお車はこちらになります( `ー´)ノ

ムルシエラゴはバッテリーが左リアホイールハウス内にあります💦
なので出張でバッテリー交換が不可です(;´・ω・)
なかなか辛い作業になります( ノД`)シクシク…
何が辛いかといいますととても狭い所に入っているのでバッテリー自体を出し入れをするのが大変です( ˘•ω•˘ )
ライナーを外すとこんな感じで奥まったところにありますΣ(´∀`;)
固定ブラケットを外しターミナルを外し引き抜きます(=゚ω゚)ノ
余談ですがムルシエラゴはバッテリーが2種類あります(`・ω・´)ゞ
欧州車バッテーリーと国産規格のバッテリーです٩( ”ω” )و
正直開けてみるまではどちらのバッテリーを使っているか分かりません(;・∀・)
今回使用していたのはこちらのバッテリーでした(^o^)丿
125D26Rの国産規格✨
基本的にはどちらも対応できるように随時在庫は確保してあります(´∀`*)ウフフ
外した時の逆の手順で戻していきます٩( ”ω” )و

今回はいかにも自分で作業したかのように書いておりますがレクチャーを兼ねて若手の岬くんにお願いしました(´艸`*)ケラケラ
案の定流血しておりました…💦
ボクもいつも流血します(´;ω;`)ウッ…

最終チェックを済ませ作業は完了いたしました(^^♪
この度はご依頼ありがとうございましたm(__)m

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵Ferrari FF

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨
・・・お久しぶり過ぎて忘れちゃった方もいらっしゃるかも(*´Д`)💦
また初心に戻ってちょこちょこ更新していこうと思いますのでよろしくお願い致しますm(__)m

さて本日ご紹介するお車は、先日埼玉県HO様に一目惚れでご購入頂きましたFerrari FFのご紹介ですヾ(≧▽≦)ノ

納車前に少しカスタムを施したのでご紹介いたします٩( ”ω” )و✨
もともとはHyper Forgedにロベルタリフターが付いていたのでお客様のリクエストにより車高を前後1cm下げることに(@ ̄□ ̄@;)!!
でもロベルタリフターが付いているのでどんな道でもクリアできますね( *´艸`)🎶

前後ともにフェンダーとタイヤの絶妙なクリアランスの車高に仕上がりました(●´ω`●)👍

ルーフも艶黒でラッピングをしました(^^♪
屋根が黒くなると視覚効果の影響もありさらに低く見えます٩( ”ω” )و🎶

そして本日ご紹介するメインはこちらです( ̄▽ ̄)✨
もともとFFの設定のないPower Craftですが今回特注で作らせていただきました(´∀`*)ウフフ
FFは12気筒なので音量はF12に近いのかなと予想していましたが…はい❕予想通りの爆音に仕上がりました:(;゙゚”ω゚”):
正直爆音過ぎて笑っちゃうくらいでした(〃艸〃)ムフッ
今回はフロントパイプ+中間マフラー+リアマフラーとまぁいつものフルフルで🚗💨
出口の仕上がりはブラック4本出しです(´∀`*)ウフフ
世の中にこんなシャコ短で爆音のFFはないでしょうね(´▽`*)👍
本日納車でお客様も初めて今日おときいたのですがびっくりしてました(^^♪
でも、HO様も好きなんですよねこういうのが(´∀`*)ウフフ
全開で帰っていきました(*´ω`*)
動画も参考になるか分かりませんが張り付けておきます💨


今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵Mercedes Benz G63 AMG

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日は毎度おなじみ東京都IS様より入れ替えで新車のAMG G63をご契約頂きました(●´ω`●)🎶
いつもありがとうございますm(__)m

とりあえず先に作業させていただきました内容が、TVキャンセラーの取り付けにGPSレーダーです(*´▽`*)👍
毎度おなじみの定番メニューですねヾ(≧▽≦)ノ

さてまずはTVキャンセラーの取り付けからです(^^♪
いようするのはこちら✋
インタープランさんのTVキャンセラーになります(●´ω`●)✨
こちらの商品は汎用性が高く各メーカーでの使用が可能です٩( ”ω” )و
しかも新型車種へのマッチングデータも早いです(`・ω・´)ゞ

NEOさんは現行のGクラスの作業はかなりの台数をこなしているので慣れた手つきでばらしてました(*´▽`*)👍
見ての通りセンターコンソールごっそり💦
室内から出す作業がやっぱり一番気を使いますね(゚д゚)!
コンソールの角で内装のレザーを傷付けてしまったら大変ですからね‼

TVキャンセラーを付け終わったらお次はこちら👋
指定店モデルの最新機種のZ110Lの取り付けです٩( ”ω” )و
裏にレーザー受光部が付いているのがお判りでしょうか❔
このレンズが新型光オービス(レーザー式移動オービス)に対応機種になります٩( ”ω” )و
取り締まりも年々厳しくなり新しい方法が出てくるのでレーダーも大変ですね💦
取り付けに関しても正面を向いていないといけないとか取り付け制限が多少あります(;´∀`)
Gクラスのようにダッシュ上であればあまり問題ありませんね(´▽`*)✨
取り付け後にオープニング画面をAMGに変更し今回の作業は終了です(*´▽`*)👍
登録までの間にコーティング作業などさせていただいて納車となります٩( ”ω” )و🎶
もうしばらくお待ちください(´▽`*)✨

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ

DankのMATSUブログ🎵Ferrari 488GTB

みなさんこんばんは~MATSUです٩( ”ω” )و✨

本日ご紹介するお車は岩手県KI様にご購入頂きましたFerrari 488GTBのご紹介です(●´ω`●)👍
前回PORSCHE GT3RSをご購入いただいてからのお付き合いとなりますm(__)m

そして今回は488GTBをオーダー頂きましたのでKI様のご希望の車を探し、カスタムをして仕上げましたヾ(≧▽≦)ノ✨
完成した写真からになりますがこちらの車両を少しご紹介いたします(=゚ω゚)ノ✨
外装色はソリッドのビアンコにツートンエクステリア付きでルーフがネロの仕上がりになります(`・ω・´)ゞ
エクステリアカーボンも付いています(●´ω`●)✨
まずはフロントリップスポイラー🎶サイドエアインテークパネル🎶
レインランプカバー🎶
エクステリアカーボンが入ることで見た目の雰囲気だいぶ変わりますね٩( ”ω” )و✨
たしか488のカーボンエンジンベイは標準だったと思いますがいい雰囲気出てます(*´ω`*)👍
インテリアはクレマがベースのネロとのツートンです(*´▽`*)✨
シートはレーシングシートにフェラーリの伝統的な柄のデイトナシートになります(´ω`*)🎶
個人的にはクレマの内装が好みです(´∀`*)ウフフ
カーボンパーツはドライバーズゾーン付きです✨
この車両には装着されてますがLEDカーボンステアは必須で欲しいですね💯

さてここからはカスタムの紹介をしていきたいと思います٩( ”ω” )و✨
まずはテールランプのスモークフィルムラッピング🎶
ペイントではないので飽きたときに剥がせるのが利点です(^_-)-☆
テールランプに合わせて、ハイマウントストップランプにリアバンパーリフレクターも施工いたしました(^^♪

つづきましてこちら
ノビテックロッソのスポーツスプリングによるローダウンをいたしました~ヽ(*´∀`)ノ
こちらも当店では定番なので主要車種は在庫でご用意しています٩( ”ω” )و✨
今回はホイールがノーマルなので程よく落としましたヾ(≧▽≦)ノ🎶
落として引っ込んでしまったホイールにはホイールスペーサーにより出面調整もしました(*´▽`*)👍
あくまでも攻め過ぎないようにチョイスしてフロント12mm、リア15mmを選択いたしました(*´▽`*)👍
うん❢いい感じの仕上がりです(∩´∀`)∩✨

そして何気に当店初なのが488へのPower Craftの取り付けですΣ(´∀`;)
聞いた話だと結構大変だったみたいです(;・∀・)💦
スポーツキャタライザーも同時交換です٩( ”ω” )و🎶
出口のフィニッシュはブラックで決まりです(∩´∀`)∩
サンプルとして音どりもしたので参考にしてくださいヾ(≧▽≦)ノ

ターボ車なのでタービンの音が結構聞こえますね👂
音量はNAほど出ませんがそれなりに爆音です🚗💨
やっぱり音ないと寂しいですもんね(;´∀`)

こんな感じで仕上がりました(●´ω`●)👍
只今コーティングの作業を行っております٩( ”ω” )و✨
今週末納車にお伺いさせて頂きます🚛💨

今日はここまで~
それではまた~( ´Д`)ノ~バイバイ